今回SFC修行を開始するに当たり、どういうルートで稼ぐか考えました。
セントレアベースという事もあり、乗り継ぎや本数など結構な制約がある反面、中部ー石垣島などは比較的取りやすい状況にあります。まだ現時点(2月6日時点)で4月の中部ー石垣島のプレミアムクラスは予約可能でした。
そのため、利用可能なルートとPPポイントの調査を行いました(プレミアムクラス使用)
平日勤務だと、土日祝日以外の先の予定はかなり困難ですので、基本は土日で消化できるルートで算定。
また、嫁さんの手前毎週行くことは避け、隔週の消化プランで考えました。
◆国内プラン
ルート | マイル | PP | 料金 | PP単価 | |||
中部 | NH0327 | 女満別 |
プレ エコ |
1,152 | 2,245 | 27,100 | 12.07 |
女満別 | NH0328 | 中部 |
プレ エコ |
1,152 | 2,245 | 27,100 | |
中部 | NH0329 | 宮古 |
プレ エコ |
1,528 | 2,847 | 32,910 | 11.56 |
宮古 | NH0330 | 中部 |
プレ エコ |
1,528 | 2,847 | 32,910 | |
中部 | NH0579 | 石垣島 |
プレ エコ |
1,631 | 3,010 | 32,910 | 10.93 |
石垣島 | NH0580 | 中部 |
プレ エコ |
1,631 | 3,010 | 32,910 | |
中部 | ANA301 | 那覇 |
プレ エコ |
922 | 2,422 | 29,610 | 12.23 |
中部 | ANA302 | 那覇 |
プレ エコ |
922 | 2,422 | 29,610 |
やはり優秀な石垣島タッチ。しかしタイムテーブル的に他との組み合わせは難しく、石垣島の往復を繰り返すしか無い感じで、7~8 回繰り返すのは流石に飽きそうです。
さらに『お帰りなさい攻撃』の恥ずかしい目に何度も合うのも厳しすぎる(笑)
◆シンガポールプラン
ルート | マイル | PP | 料金 | PP単価 | |||
中部 | NH340 | 成田 | エコノミー | 180 | 289 | 112,160 | 9.91 |
成田 | NH801 | シンガポール |
プレ エコ |
4,140 | 5,368 | ||
シンガポール | NH802 | 成田 |
プレ エコ |
4,140 | 5,368 | ||
成田 | NH337 | 中部 | エコノミー | 180 | 289 |
◆シンガポールプラン(沖縄経由)
ルート | マイル | PP | 料金 | PP単価 | |||
中部 | ANA301 | 那覇 |
プレ エコ |
922 | 2,422 | 29,610 | 9.79 |
那覇 | NH2158 | 成田 | エコノミー | 944 | 1,476 | 116,550 | |
成田 | NH801 | シンガポール |
プレ エコ |
4,140 | 5,368 | ||
シンガポール | NH802 | 成田 |
プレ エコ |
4,140 | 5,368 | ||
成田 | NH337 | 中部 | エコノミー | 180 | 289 |
そこで多くの方が利用されているシンガポールタッチ。片道OKAタッチと組み合わせることで、さらにお得に。帰りは乗り継ぎ合わないため沖縄経由は片道のみです。
さらにシドニータッチや海外発券、エアチャイナルートも検証しましたが、予定や乗り継ぎが合わず見送り。
石垣島タッチを土日繰り返すのもしんどそうなので、最終的にシンガポールプラン×4回で行くことにしました。最後だけPP調整のため沖縄経由で。
結果、コストは掛かりますが、オールANAプランで計画を立てました。
もっと早くSFC修行に行こうと思っていれば、1月~の発券でもう少し安く出来たと思いますが、まあギリギリかなと思います。
流石にひとりで4回もシンガポールタッチするのは気が引けたので、1回は泊まりにして嫁さんも連れて行くことにしました。
台湾しか行ってなくて、他も行ってみたいねと言ってましたので、ご機嫌取りも兼ねてます(これ大事)
とりあえず、全部発券しましたので、後は旅に立つだけとなりました。
お陰でフライトプランを立てたり、スケジュールを考える楽しみがなくなってしまったので、後は修行の楽しみを綴っていこうと思ってます。