すきーやの休日

2018年ANAプラチナ取得。ヒルトンダイヤモンドで楽しい休日を過ごす50代猫好き、台湾好き陸マイラー

コーヒーの話『コーヒーを入れたから少し休もうよ♪』

 こんにちは、すきーやです。

 

 愛知県のGOTOイートクーポンの事前予約が先日8日から開始されました。愛知県はネットで申し込んでファミポートで発行するという方式のようです。

 10月8日から事前予約が出来て、10月16日から購入が出来るようです。

 私が住む町ではそれ以外に市が発行するプレミアム商品券も販売されます。

 こちらは往復ハガキで申し込んで、指定した郵便局で購入するという物。面倒くさいですね。

 とは思いながら、両方手配しました。

 

コーヒーと私

 

 さて、コーヒーは旅行の際やラウンジ、食事と頻繁に登場しますが、私はコーヒーが滅茶滅茶大好きです。在宅勤務の時など、目の前にコーヒーがあると延々飲み続けます。

 嫁さんも飲むので家ではサーモスのコーヒーメーカで常時飲めるようになっています。

 これは冷めないし、風味も飛びにくいので重宝しています。1リットルタイプですので、何杯か飲めますしね

f:id:hitachibana:20201009210201j:image

 高校生ぐらいの頃もしょっちゅうコーヒー飲んでて、良く行く喫茶店のマスターに美味しいコーヒーの入れ方を教わったりして、将来は喫茶店やるのを夢見たりしたなぁ。

 

 さて、愛知県は喫茶店文化が有名ですね。

 モーニングでパン以外に色々とついて来るのが当たり前で、一宮市では競争が激化しています。

 私も愛知に引っ越して来たときに、会社の同僚から『愛知県の特に尾張地方は、モーニングが凄いことになってるでよ』と聞いて、毎週末は喫茶店巡りをしてました。

 確かにすごかったです。300円とか350円のコーヒーにパン、ミニサラダ、卵料理は当たり前、サンドイッチ、味噌汁、茶碗蒸しやうどん、焼き魚定食?、昆布茶など想像以上のものでした。

 最近は一宮モーニングとして町おこしをしていますので、名古屋にお越しの際は少し足を延ばしてみては如何でしようか。

 
ichinomiya-morning.com

 

 さて、愛知県の喫茶店といえば、全国に勢力を拡大しつつあるコメダ珈琲店があります。

 毎年行く長野の友人宅に行くと、毎回朝はコメダでモーニングというルーティンが出来ています。最初はコメダに行ったことがないから、ルールが分からないから、連れてってという事だったのですが。


f:id:hitachibana:20201008084544j:image

 

 トーストにあんこも教えてあげました。
f:id:hitachibana:20201008085406j:image

 

www.komeda.co.jp

 

 しかしながら、愛知にはコメダ珈琲店をリスペクトしたお店がたくさんあります。

 その中で群を抜いているお店を紹介します。

 

 

金シャチ珈琲店 黒川店


f:id:hitachibana:20201009213834j:image

 少し前に2店舗目が出来たそうです。

 入り口といい、色使いといい似てますね。

 私も初めて来たときは、コメダの名古屋限定ショップなのかと思ったぐらいです。


f:id:hitachibana:20201007214410j:image

 

 こちらがメニューですが、コメダと違い、食事もかなり充実しています。


f:id:hitachibana:20201007214435j:image

f:id:hitachibana:20201009213908j:image

f:id:hitachibana:20201009213946j:image

コメダのシロノワール
f:id:hitachibana:20201009134702j:image

 コメダといえば、シロノワールですが、そっくりな切り株ソフトなるものがあります。

 ここまでやっていいんか!と思いますが、あくまでこれはコメダのリスペクトだと思っています。


f:id:hitachibana:20201007214457j:image

 

 私はコーヒーシェイクとサラダサンドをチョイス。フードもチェーン店ではないので、手作り感満載でとても美味しいです。


f:id:hitachibana:20201007214506j:image

 

 

OSLO COFFEE 栄店

 

 続いては最近流行のサードウェーブコーヒーのお店。スターバックスは名古屋に登場してからミーハースタバ族になってましたが、シアトル系のスタバやタリーズは良く飲みます。

 サードウェーブは話題になっても愛知は受け入れられるまで時間が掛かるようなのですが、たまたま栄の地下街を歩いているとついにサードウェーブが来たかという感じで入ってみました。

www.oslo-coffee.com

 東京にあるお店が名古屋に進出したようですね。東京、横浜ときて大阪に行かずに名古屋に来てくれて嬉しいです(名古屋飛ばしされなかった


f:id:hitachibana:20201007214543j:image

 

 コーヒーは2種類。キングとクィーンです。

 フレンチプレスとハンドドリップですね。

 私はハンドドリップ派なので、クイーンにしました。


f:id:hitachibana:20201007214603j:image


f:id:hitachibana:20201007214614j:image

 

 スタバよりは、より喫茶店に近い内装でした。オブジェなどが飾ってある、どちらかというとゆっくり落ち着いてコーヒーを味わう感じですね。結構気に入りました。


f:id:hitachibana:20201007214626j:image

 

 通り道でもあるので、たまに利用させてもらっています。


f:id:hitachibana:20201007214641j:image

 

maps.app.goo.gl

 

 

サイフォンで入れるコーヒー

 

 コーヒーメーカーでは四六時中入れていますが、時々サイフォンでコーヒーを入れています。ハンドドリップよりはサイフォンで入れるコーヒーが個人的にお気に入りです。

 アルコールランプはいい雰囲気なんですが、扱いが面倒なのと、猫にひっくり返されたりするのが心配してたのですが、ツインバードから電気式があったので、これを使っています。

 
f:id:hitachibana:20201007214744j:image

 

 サイフォンで入れると部屋中がコーヒーの香りに包まれるので好きですし、美味く入れるための見極めが必要なので、マニアっぽくてハマります。

 吸い上げた時に撹拌をするのですが、この混ぜ方や時間によって風味が変わったりするのです。コーヒーが戻るときに、上のコーヒー殻に泡が残るのですが、この残り方で美味しさが解ります。綺麗に泡が出来ると、確かに美味しいコーヒーになりますね。


f:id:hitachibana:20201007214808j:image

 

 クリスマスには必ずサイフォンで入れてます。この時はハワイで買ってきたコナコーヒーですね。


f:id:hitachibana:20201007214819j:image

 

www.twinbird.jp

 

 

コンビニコーヒー

 最近ではコンビニのコーヒーが美味しくなりましたね。100円でこのレベルのコーヒーが飲めるようになってセブンイレブンやローソンには感謝です。

 
f:id:hitachibana:20201007214837j:image

 

 コンビニコーヒーは個人的にはローソン派です。ただお店の差が出ますので、いつものお店が大事ですね。

 メンテなんかもフルオートのマシンなのに何故に差が出るのかが分かりませんが、店舗によって豆が酸化したりしてるところもあるかんじですね。

 毎朝、毎お昼にローソンのアイスコーヒーが定番です。冬でもアイスコーヒー買いに行ってると、覚えられて店員さんに注文いう前にレジ打ってくれてます(笑)
f:id:hitachibana:20201007214848j:image

 

 

Vドラッグのコーヒー

 最近利用しているのが、ドラッグストアのVドラッグのコーヒーです。


f:id:hitachibana:20201007214908j:image

 

 栄周辺の3~4店舗だけですが、コーヒーのサブスクリプションをやっています。

 1000円で1ヵ月毎日3杯のコーヒーが飲めます。


f:id:hitachibana:20201007214928j:image

 

 20日間3杯づつ飲むとおよそ1杯15円で滅茶滅茶お得ですね。

 コーヒーの質は少し落ちますが、安さは正義です。

 美味しいコーヒーを飲みたい時はスタバやオスロに行きますので。


f:id:hitachibana:20201007214957j:image

 

 朝出勤時にレジにカード出して専用コインを3枚貰って、2杯分をボトルに移し替えるようにしています。お昼は1杯飲んでちょうどです。

 利用し始めて丁度1ヶ月になりますが、とても便利に使わせて貰っています。


f:id:hitachibana:20201007215004j:image

 

www.vdrug.co.jp

 

 今後もこういったサブスクが増えると良いですね。そんな感じ。

 最後までお読みいただきありがとうございます。