こんばんは、すきーやです。
3月ももう終わりました。
今期はは住んでいるマンションの理事と自治会の組長をやっていましたが、今日で無事終了しました。なんだかんだとありましたが、知らないことも多く、もっと早く順番が回って来てれば色々とやっかもしれませんが、無難に終わった感じです。
自治会はリサイクル担当をしてましたが、せっかくなので来期の人のためにマニュアルを作って引き継ぎましたが、結構評判が良かったみたいで、責任は果たせたかなと思います。
猫たちはここ2~3日は4月になろうかというのに、急に冷え込んだためか猫団子になってました。
ベトナム旅3日目
ベトナム・ハノイとタイ・バンコクに行ってきました。ベトナム、タイは2回目で2018年にホーチミンシティに行き、今回はハノイに行ってきました。
ミャンマーの地震は結構凄いことになっていますね。バンコクも1,000キロぐらい離れているのに結構な被害とか。震度3程度で某国の建築中のビルが倒壊したり、日本の建築基準はさすが地震国なだけあるな思った次第です。
3日目はハノイからバンコクに移動します。
バンコク入国まではこちらから。
エアポートレールリンクでPhaya Thai駅へ
前回の残りが1300バーツほどありましたので、とりあえず両替しませんでした。最終的に両替せずにこれだけで済みました。
空港からはエアポートレールリンクで中心地まで向かいます。これがトークン。
Phaya Thaiからはホテルの最寄り駅のChit LomまではBTS(スカイトレイン)
窓にも貼られているので、ぱっと見壁のようです。
チットロームを降りると、ヴィトンの映えスポットらしく、みなさんこちらで写真撮りまくってました。
バンコク市内にはあちこちで神様が祀られています。
ウォルドーフ アストリア バンコク วอลดอร์ฟ แอสโทเรีย กรุงเทพ
今回のホテルは、ヒルトングループの最上位ランクのウォルドーフ アストリアです。大阪と東京にまもなくオープン予定ですね。
ヒルトンアメックスのウィークエンド無料宿泊で予約しました。さすがに有償で利用することはありません。
ホテルのレポートは次回にします。
チェックインし、荷物を部屋に置いてから夕ご飯で出掛けました。
ちなみにバンコクの気温は夜の18時で33度でした。体感気温は37度です。日本では気温5度とかですからね。
エラワン祠 ศาลท้าวมหาพรหมเอราวัณ
チットローム駅の目の前にエラワン祠があります。こちらはヒンドゥー教のブラフマー神を祀っているパワースポットらしいです。
願い事が必ず叶うらしいのでお願いしておきました。
かなりひっきりなしに参詣されていました。
夜も途切れません。
4方向に顔があるブラフマー神です。
こちらではお供えなどを販売しており、お祈りもやってるれるようです。
踊りが始まりました。
バンコクは自動車社会ですね。結構大渋滞していました。
セントラル ワールド เซ็นทรัลเวิลด์
こちらのセントラルワールドは、売場の延べ床面積が計55万平方メートルもあるアジア最大級のショッピングモールで、TDLの面積が51万平方メートルなので、それ以上あります。建物の端まで500m近くあります。ここでゼロヨンできますね。
ラルフローレンのカフェ
1階のブランドとか化粧品売り場にコーヒーショップがあり、なんでこんなところに?
と思ったのですが、ラルフローレンのカフェでした。東京とかにはあるようですね。
中央の吹き抜けホールでエスカレーターがぐるぐる回っています。
ここに、三菱エレベータのスパイラルエスカレーターを置けると格好いいのにね。
スパイラルエスカレーター
スパイラルエスカレータといえば三菱エレベータですね。
飲食店のフロアには乗り物専門のゲームセンターがあり、まるで遊園地でした。デパートの屋上みたいな感じ?
ヤマハのショップでは、なぜかテコンドーのレッスンとかやってました。ダンスは分かりますが・・・
ソンブーン シーフード สมบูรณ์โภชนา
本日の夜はシーフード食べます。嫁さんがソフトシェルクラブを食べたいというので、それで探したところ、こちらのお店にあたりました。
タイにきたなら、プーパッポンカリーですよね。こちらが元祖のお店らしいですが、良くは知りません。
https://www.somboonseafood.com/ja/
受け付けすると、1時間ぐらい待ちになると言うことで、ショッピングモールをうろうろしながら時間をつぶしましたが、戻ってくると待ちもストップしていました。早めにでて良かったです。
スマホであとどのくらい。って表示されると2~3組前に戻るようにすると無駄がなくて良いですね。
大きめのテーブル席に案内されました。ディンタイフォンなら相席にされるのですが、ここはテーブル単位に案内してました。
注文も基本指差しとジェスチャー、片言の英語です。
私はソーダウォーター、嫁さんはシンハーです。
すぐに出てきたプーパッポンカレー。ここのシグネチャメニューですね。
これは確かに美味しい。辛さはそんなに辛くなく、かに味噌やかにの濃厚な味が引き立ってました。
ライスの小。盛り付けがとても良い。
春雨と海老。トムヤムクンとどっちにするか悩みましたが、トムヤムクンは食べきれそうに無かったので、こちらで。
春雨が旨味をすって濃厚。そしてそんなに辛くない。
嫁さんが食べたがっていたソフトシェルクラブの炒め物。いくらでも食べれる。
他にトムヤムクンとか色々と注文したかったのですが、最近は量が食べれなくなってきたので、悲しい。3~4人で行って色々と頼める方が良いですね。最近特に思います。
ソフトシェルクラブも、プーパッポンカレーもとても満足できました。
タイに来たぞ感もありますし(笑)
蒸し暑いし、お腹もパンパンなので、ホテルに撤収です。
タイの暑さは全くノーマークだったので、体調もいまいちで、この日はさっさと撤収します。
明日は深夜便で帰国なので、バンコク巡りは翌日です。そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。