こんばんは、すきーやです。
アプリの件はサブ機で写真や編集する事にしてブログ更新できるようにしました。
今後は元のペースに戻していこうと思います。
ベトナム旅も今回が最後です。もう4月も終わりですよ。2か月もかかってしまいました(反省)
ベトナム・タイ旅行帰国の日
ベトナム・ハノイとタイ・バンコクの旅行は帰国の日を迎えました。バンコクは真夏の暑さで35度の世界から5度の世界に帰ります。自律神経がおかしくなりそう。
お昼はウォルドーフ・アストリアとピーコックアレイでアフターヌーンティーを予約したので、午前中は朝ご飯の消化のために散策に出かけます。
これまでのお話はこちらから。
チャトゥチャック市場 ตลาดนัดจตุจักร
午前中だけのフリータイムなので、ウィークエンドマーケットに来ました。最寄り駅からBTSですぐでした。
駅から市場に向かうと看板猫がいました。みんなのアイドルみたいで皆さん写真撮りまくっていました。まあ、うちもですが。
気持ちよさそうに寝てます。
こちらがマーケットの入り口。バラック小屋のような空間に15,000以上のお店が並んでいます。
15,000って・・・1分づつ回っても250時間掛かりますよ・・・異次元です。
この場所、あとで知ったのですが、先日の地震で工事中のビルが倒壊した映像が流れていたのですが、あのビルはこの市場のすぐ隣だったようです。
ストリートビューで確認しました。地図の緑のマークが市場です。
ちょうどこの正面あたりにビルが見えていたぽっい。ちょうど木で隠れているかな。
私はTシャツが欲しかったのですが、希望の柄がなかった。This is Vetnum!って感じのが欲しかったのですが・・・
嫁さんはお土産のキーホルダーとか、バッグを購入。なんだなんたで両替せずに手持ちの現金で足りました。
飛行機の時間変更通知
ホテルに戻ってアフターヌーンティーだと思っていたところに、ANAから飛行機の時間変更を伝えるメールが。
19時35分出発が19時55分と20分の遅れ。私は乗り継ぎですが、3時間近くあるので20分ぐらいはどうってことありません。まだ序章にしかすぎませんが。
スワンナプーム空港到着
アフターヌーンティーを堪能し、しばらく部屋でくつろいでからチェックアウトです。
昨日来たルートを戻る感じでエアポートリンクで空港に戻ります。なんだかんだで空港への鉄道アクセスが良いのが一番ですね。
ビジネス用チェックインカウンターでチェックイン。
お土産は軽くてかさばる物が多いので、重さもさほどでもなく。
後ろ姿を見ながら、ファーストトラックを目指します。
スワンナプームのラウンジ巡り
スワンナプーム空港はラウンジ天国ですね。3月まではオマーン航空のラウンジもプライオリティパスで利用できたのです。
少し早く空港に行ったのも、ラウンジ天国を満喫しようと・・
まずはミラクル・ファーストクラスラウンジへ。
こちらはプライオリティパスで利用可能です。
受付しようとしたところで、嫁さんのプライオリティパスのアプリにメンバー表示がされてない・・・
私は問題なし。
MUFGアメックスのプライオリティパスはデジタルカードに移行したので、嫁さんにアプリのインストールと設定を頼んでおいたのですが、どうやらうまく出来てなかったようです。
一応カードも持っておいたのですが、チェックしたら無効になっていました。
じゃあ他のラウンジもだめで、元々ビジネスクラスでアサインされていたミラクル・ビジネスクラスラウンジには行けるので、こちらに入ります。といってもファーストクラスラウンジの隣ですが。
とりあえず、ラウンジに入って落ち着いたら、MUFGアメックスのサイトからプライオリティパスのデジタルカードの申し込みをします。即時発行なので、いったんここ入ってから、ホッピングすれば良いよねと。
そして申込ページに行くと、カード番号を入力せよと。今回は持ってきてないよ・・・しかも嫁さんの番号は控えてない。
サイトでも分からないかと調べたけどマスクされているし。詰んだ。
こんなこと延々と調べたりしていたので、ろくにラウンジ堪能せず、飲み物飲んでるだけだった。悲しい。
途中、私だけでもラウンジ見学してこようかと頭をよぎった事がありましたが、ここはぐっと我慢して(笑)
そして時間になったので、ゲートに向かいます。20分遅れているので、それを加味してゆっくり目に。
こちらがビジネスクラスラウンジ。
その隣にファーストクラスラウンジがあります。こっちの方が料理は多いらしい。
搭乗ゲートはE2です。まずはホーチミンに向かって、そこがら日本に乗り継ぎます。
ゲートには遅延の案内が。
さて登場する機は?と外を見るといません。19時55分出発ですが、19時45分の時点で飛行機がいません。
こりゃ何時になるかなと・・・
折り返しの飛行機は1時間30分ほど遅れています。到着後予定がもう過ぎてますが・・・
フライトレーダー見ると間もなく到着なので、乗り継ぎはなんとか大丈夫そうです。3時間の乗り継ぎマージンはなんとか!
さすがに0時20分には間に合うでしょう。
そして無事20時にスボットイン。これから給油、荷物の入れ替えをやるのでどんなに急いでも30分ぐらい?
カウンターでは続々とお客さんが詰めかけています。乗り継ぎ都下でしょうか。
VN606 BKKーSGN A321
そして無事20時55分、ドアクローズ。仲間内ではSNSに『せっとすらいどばー』と書くのが定番ですが、ベトナム航空は『CABIN CREW ARM SLIDES AND CROSS-CHECK』でした。
当初予定から1時間20分遅れでの出発です。
僅か1時間30分ぐらいのフライトですのでどれだけ時間が取り戻せるかですが、そんなには無理ですね。
一応ビジネスクラスなので、機内食もワンプレートですがありました。決行がっつりでした。
嫁さんがせれくとしたパン。
上昇、機内食、降下、着陸と慌ただしく時間が過ぎました。
最終的に22時22分に到着。
当初予定から1時間の遅れです。
タンソンニャット空港着
タンソンニャットでは沖止め。バスだと写真が撮れて嬉しい。
ビジネスクラスは専用バス。
乗り継ぎの時間をみると、こちらも30分ディレイ。
3時間の乗り継ぎが2時間になって、最終的には2時間30分あります。これでラウンジは2時間弱寄れることに。
ロータスラウンジ
プライオリティパスは使えないので、ビジネスクラス用ラウンジのベトナム航空のロータスラウンジへ行きました。
ベトナムのフラッグシップラウンジなので、かなり広いですがほぼ満席でした。
スキー場のレストランで培われた、空きそうな席センサーのお陰で5分もせず席確保。
ただ充電するためのコンセントがなく、30分ぐらいして空いてきたので座席移動して無事チャージも確保。
その後は徐々に空き、0時頃にはガラガラになりました。
機内食も食べたので、さすがにそんなに食べれる訳でもなく、サラダとドリンクだけにゃしました。確かこの時間でブログを書いていたと思います。
フォーもありましたが・・・さすがに。
色々とありますが、全く食べる気もおきず。
サラダだけ取ってきました。
VN306 SGNーNRT B787ー10
ベトナムから名古屋の直行便があるにも関わらず、わざわざ成田経由にしたのは、折角ビジネスクラスで取れるのだからフルフラットで帰りたいよね?と嫁さんを説得して成田経由。
そして0時20分発が30分遅延で0時50分発。ゆっくり目に出たのですが、搭乗ゲートは入れる感じが全くなし。
ここでもまた遅延か?
そして0時20分に到着。ここでも当初の出発時間に到着。
今度はB787なので、小一時間かかるかな。
ちなみに前日のフライトは定刻通りなので、いつもの事ではなさそう。
そして1時10分に搭乗開始。
斜めに座るタイプです。ビジネスは8割以上埋まってました。かなりの搭乗率です。
モニターを収容していると、どっちを見れば?ってなりますね。自席のモニタより隣のモニタの方が見やすかったり。微妙なレイアウトですね。
機内食は到着前に朝食が出るとのことで、私はフォーにしました。
そしてここからが長かった。最終的には2時に離陸と搭乗開始から1時間ほど待たされました。何かの整備だったのでしょうか。帰れただけ良かったですが。
そんな訳で離陸後はさっさとお休みです。
天井はレインボーカラーでした。
こちらがフォーの朝ご飯。ちゃんと美味しくて、綺麗に食べました。飲み物はアイスのベトナムコーヒーです。ベトナムコーヒーが、結構好きになりました。
最終的に当初予定より1時間30分遅れて出発。到着は1時間遅れでした。
今回4便乗って4便ともかなりの遅延という散々なフライトでした。まあ時間的には余裕を持っていたので良いのですが、予告なしにゲート前で30分とか1時間30分待たされたりと、だったらラウンジでゆっくりされろと。そんなフライトでした。
猫たちが心配になり予定変更
成田から名古屋に帰る便は夕方しかないため、朝ついて夕方まで成田でぶらぶらするか、千葉かこの際東京まで出たりと考えていたのですが、猫たち(特にろくた)が心配になり、早く帰る方法がないかなと探していると、成田ーセントレアのJALがあることがわかり、これでさっさと帰ることにしました。
特典航空券で取った分はキャンセルです。
JAL久々って事でログインしようとするのですがログイン出来ず、パスワードが違うみたいで再設定するもログイン出来ず。
困った・・・
第1ターミナル北ウィングの到着ロビー出るとJALは第2ターミナルと言うことがわかりバスで移動。結構時間がギリギリでチェックイン終了10分前にカウンターでチケット購入。間に合った。
JL3083 NRTーNGO B787ー8(国際線機材)
成田ーセントレアのJALはB787ー8です。JALは朝の便もあっていいなー。ANAも朝に飛ばしてよと思います。
今回はクラスJで取りました。たまたま並びで取れたので。
国際線機材のクラスJなのでひろーい。JAL SKY SUITEってやつですね。
嫁さんが、えっ?ビジネスクラス取ったの?と驚いてましたが、プラス1,000円だよって言うと、驚いていました。
今回のフライトは振り回されっぱなしでしたが、最後は有終の美を飾りました。
JALのるのは久々でした。
真ん中席なので手は振れませんでしたが。
WIFIの案内がありましたが繋がらず。
コーヒーのんで堪能中。僅か1時間弱なので、ビジネスクラスは堪能するほどでは無いですが。
そして予定より早くも到着。
セントレア到着です。
猫たちにパウチご飯をあげ一安心。
今回のお土産の数々。
ベトナム・りべんじのリベンジ旅は、フライトには振り回されましたが、ベトナム、タイについては堪能できましたし、ベトナムの魅力にはまりそうです。
台湾は少し飽きてきたので、ベトナムを交えながら旅行に行けるとよいなと思います。そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。