こんばんは、すきーやです。
はてなのアプリが動いたり、落ちたりで不安定だす。ヘルプデスクからは何度か返事はあり、原因不明とのこと。Android側かなー。
今日は春分の日でお休み。いきなり冬に逆戻りで東京でも雪が降るとか、大混乱ですね。
今日はコメダのおかげ庵に行きました。
御手洗団子焼いたりでかなり良かったです。そのうちブログにあげます。
ベトナム旅行
2月に特典航空券でベトナム・ハノイとタイ・バンコクに行ってきました。2日目は担当営業のリンさんのアテンドでハノイのあちこちを回っています。
午後はベトナム鉄道の線路脇にあるコーヒー屋さんで列車を眺めるアトラクション(笑)と買い物したり葉っぱを食べまくりました。
これまでのお話はこちらから。
ヒルトン ハノイ オペラ Khách sạn Hilton Hanoi Opera
以前、ベトナムのヒルトンを調べた際には、ハノイにはあることを認識していたので、今回はヒルトンのポイントで宿泊すれば良いよね。と思っていたのです。
ところが、2022年暮れに閉業し改装工事に入りました。リニューアルオープンの時期は未定とのことで、こちらはヒルトンでのリブランドになるようです。
HILTON HANOI OPERA → WALDOLF ASTORIA HANOI(ウォルドーフ アストリア ハノイ)とランクアップですね。
ということでハノイにあるヒルトンブランドは、ヒルトン ガーデンイン ハノイとなります。
次来るときはウォルドーフ アストリア ハノイに泊まれるかな・・・
すぐ裏が2日に立ち寄った、ベトナム国立歴史博物館があります。
ヒルトン ガーデンイン ハノイ Hilton Garden Inn Hanoi
ということで、今回の宿泊はヒルトン・ガーデンイン・ハノイにしました。
実はベトナムは物価が安いので、2名1泊1万円以下で泊まれます。最初は通常価格3万がセールで8千円ほどになっていたため、いったんそれで予約をしたのですが、Google map の口コミとかをチェックすると怪しかったので、ここは確実を取るためにヒルトンに変更しました。
こんな売り方していて、定価のルームチャージではありえんホテルだったので、全く信用ならないと判ったので、まあヒルトンなら一定レベル以上でしょうと。
ガーデンインは「ヒルトンよりも小規模でカジュアル、手頃で"フォーカス・サービス"のホテル」というポジションで、日本には京都の四条烏丸にありますね。
エグゼクティブラウンジはありませんが、レストランなどはあります。ヒルトン・オナーズ・ゴールド以上であれば朝食2名が無料になります。
立地もホアンキエム湖やオペラハウスにも歩いていける距離にあり、結構便利な場所にあります。
旧市街のほうが便利かもですが、全体的に建物が古くなるので、どっちを取るかですね。
今回はポイントを使用して宿泊しました。
1泊2万ポイントでしたので、2泊で4万ポイント。ハノイにはTruが数件オープン予定になっていますね。
ロビーは一段高くなっています。
玄関から見たところ。目の前にはサークルKがありましたが、コンビニに行くことがありませんでした。
エントランスを入ったところ、入って左がラウンジになります。
正面がエレベータホール。この右側がフロントです。
客室フロアのカーペットのデザインが独特です。
少し廊下は狭めですね。
ガーデンインの客室
部屋は712号室でした。
今回は一番安いタイプで予約したのですが、1ランクアップのシティビューでした。広さは同じかな。この上はスイートしかありません。
ガーデンインのランクアップはもともと期待してませんし。
フロアレイアウトはこんな感じ。下側が街側ですね。
客室はこんな造り。比較的ゆったりめです。
窓側からの景色。ブラインドはバスルールです。お得意のガラス張りバスルーム。
これがシティビュー!!
ちょっと下を見ると、微妙な景色。この先にホアンキエム湖がありますが、ビルに隠れて見えません。
左手をみると、独特のゴチャゴチャ感。台湾でもよく見たので、なんとなく懐かしい感じ。
ウェルカムお菓子とフルーツ?
こちらがバスルーム。トイレと洗面台は一緒です。シャワーとかお湯は全く問題なしでした。
お水はペットボトルではなく瓶でした。
チェックイン時にラウンジのドリンク券をもらいましたが、結果的に使わず。
ガーデンインの朝食
ヒルトン・オナーズのダイヤモンドなので、朝食が無料です。
2日目はリンさんに朝イチで連れて行かれたので、利用していません。そのため、3日目の朝に利用しました。
このあと空港に行って、ラウンジも寄るし、機内食もあるので、軽めの朝食のつもりでした。
私としては充実のサラダがあれば満足。
パンも美味しそうですが、今日は控えます。
ヨーグルトとかドリンク。
フレンチトーストが美味しそうでつい取ってしまった。
ホットミールも色々と有りましたが今回はパス。
ライブキッチンがありました。これは惹かれる。
フォーのライブキッチンでした。
そんな訳でまずサラダ。
そしてフォー。
フルーツとフレンチトースト。
軽くのつもりが、結構食べてしまいました。
フォーはちゃんと美味しかった。お代わりしたいぐらい・・・
結果的には旧市外の怪しいホテルを使わなくて良かったかなという感じ。初めての国は、そこそこのホテルからだんだんランク下げる方が安心ですね。
でもオペラハノイのリブランドされるウォルドーフ アストリア ハノイは泊まってみたいですね。
そんな感じ。最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。