すきーやの休日

2018年ANAプラチナ取得。ヒルトンダイヤモンドで楽しい休日を過ごす50代猫好き、台湾好き陸マイラー

道の駅美濃にわか茶屋『長良川でサイクリング』

 こんばんは、すきーやです。

 

 最近は週末に雨ばかりで中々出掛けられないですね。週末どこか行こうとしても雨になってしまうので、中々出かけられません。

 そんな訳でちょっと古いネタ(2018年夏)ですが、秋晴れの日に出かけるのに良さげなネタを出します。

 

 

道の駅 美濃にわか茶屋

 

 岐阜県の国道156号線の長良川沿いに『道の駅にわか茶屋』があります。

 農産物が多めの道の駅であり、長良川沿いにあるので、結構お気に入りです。

 

f:id:hitachibana:20201015204422j:image


f:id:hitachibana:20201017204813j:image

 

 夏にはスイカがあります。


f:id:hitachibana:20201018134059j:image

 

 トウモロコシもあるので買って帰りたいですが、時間と共に美味しさがなくなるので、


f:id:hitachibana:20201018134119j:image

 

 ここで焼きたてを頬ばるのが正解です。


f:id:hitachibana:20201018134141j:image

 

www.mino-niwakachaya.com

 

 ここにはサイクルステーションがあり、レンタサイクルもあります。電動も何台かあります。

 

 

美濃サイクリングコース

 

 長良川に沿ってサイクリングロードも整備されています。また、周辺にはサイクルコースも設定されています。長良川の風を感じながらポタリングするには良いです。

 

f:id:hitachibana:20201017204742j:image

 

 サイクルステーションではサイクリングマップが用意されています。


f:id:hitachibana:20201018225737j:image

 コースの特徴や観光地、距離や高度なだがありコース設定の参考になります。

 脚力などと相談の上決めましょう。

f:id:hitachibana:20201018225924j:image
f:id:hitachibana:20201018225936j:image
f:id:hitachibana:20201018225944j:image
f:id:hitachibana:20201018225954j:image
f:id:hitachibana:20201018230004j:image
f:id:hitachibana:20201018230021j:image
f:id:hitachibana:20201018230029j:image

 近くには『うだつの上がる町並み』があり、敷地内には10月オープンしたフェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃があります。



f:id:hitachibana:20201018214944j:image

 

フェアフィールド・バイ・マリオット岐阜美濃

 

 積水ハウスとマリオットの道の駅プロジェクトで岐阜の長良川沿いにフェアフィールド・バイ・マリオットが続々とオープンしています。


f:id:hitachibana:20201017193535j:image

 フェアフィールド岐阜美濃はこの道の駅にわか茶屋の近くにあります。道の駅にあるのではなく、近くになんですね。


f:id:hitachibana:20201017180003j:image

 

 料金も税込み1万円以下とかなり安いですね。部屋タイプもツインかキングだけの様ですし、朝食もラウンジもないので、プラチナじゃなくても・・・


f:id:hitachibana:20201017180017j:image

 

 しかもGOTO対象ですから、6千円台で泊まれます。こんな価格だとプラチナチャレンジしたくなりますね。


f:id:hitachibana:20201017180027j:image

 

 そのうち泊まってみようと思います。

 

 

自転車でGO

 3年ほど前にミニベロを買いました。それまではママチャリとか、やっすいミニベロもどきだったのですが、車で出かけて現地で自転車で走れるようにDAHONの折りたたみ自転車を購入しました(以前はママチャリを積んでましたが)

 白いのが嫁さんのDAHON Boardwalk 、青いのが私のSpeed falco です。

 天気のいい日は地元で走ったり、ドライブ旅行の際は車に積んで現地で乗ったりと重宝しています。

 本気になったらロードバイクとかも考えていましたが、現時点ではミニベロがピッタリな感じです。


f:id:hitachibana:20201017205005j:image

 今回のルートは道の駅から北側に向かう『洲原神社コース』にしました。緩い登坂コースで帰りは緩い下りのため、疲れても大丈夫なようにです。


f:id:hitachibana:20201018230059j:image

 初っぱなからこんなルートは選べません。
f:id:hitachibana:20201018230223j:image

 しばらく国道156号線を走ります。ここは交通量が多いので注意が必要です。

 一応車道と歩道はガードレールで分離されています。ゆるーい登坂コースですが、殆ど気にならないレベルです。


f:id:hitachibana:20201018184513j:image

 

 少し走ると長良川を渡り左岸道路を走ります。


f:id:hitachibana:20201015204540j:image

 左岸道路は交通量も少なくのんびりと走ることができます。所々広い道路もありますが、交通量は殆どありません。


f:id:hitachibana:20201015204650j:image

 

 トンネルは交通量も多く、せっかくなので川沿い走ることにしました。

 途中から雑木林のなかを走る感じになり、


f:id:hitachibana:20201017152410j:image

 

 自動車通行止めになりました。自転車は行けそうなので、少し入ると落石や路肩が崩れたりと、車では少し危険な状態でした。


f:id:hitachibana:20201017152748j:image

 

 自転車は気をつければ問題ないレベルです。


f:id:hitachibana:20201017152810j:image

 

 そしてトンネルの出口で国道と合流しました。


f:id:hitachibana:20201017152843j:image

 

 

正一位 洲原神社

 

 そして目的地の洲原神社に到着です。

 この辺はハイキングコースとしても整備されているようです。


f:id:hitachibana:20201017152924j:image

 

 これが洲原神社の本殿です。


f:id:hitachibana:20201017153035j:image

 

 御朱印帳を持っていたので、御朱印をもらいました。正一位の神位が付いていたのでなんだろうと思ったら、全国48カ所の洲原神社の総本山のようですね。白山信仰の1つだそうです。


f:id:hitachibana:20201017153056j:image

 

maps.app.goo.gl

 

 洲原付近の長良川ではSUPボードをやっていました。体験コースもやっているようです。


f:id:hitachibana:20201017153142j:image

 

 道の駅に戻ります。緩い下りなので、快適なリバーサイドランです。


f:id:hitachibana:20201017174901j:image

 

 途中鳥除けに虎?らしき人形が。


f:id:hitachibana:20201017175045j:image

 効果があるかはわかりませんが、あちこちにありました。


f:id:hitachibana:20201017175056j:image

 

 人形といえば、猟銃をもっている人も居ました。これはぱっと見、人もビビりますね。


f:id:hitachibana:20201017175109j:image

 洲原神社コースはこんな感じのコースでした。初心者でも問題なく走れるコースでした。


f:id:hitachibana:20201018133744j:image

 

 

日本真ん中温泉 子宝の湯

 

 自転車こいで疲れたら温泉に行きましょう。

 道の駅から車で少し北に行くと日帰り温泉があります。


f:id:hitachibana:20201018220649j:image

 美濃は日本のど真ん中として売り出しています。2000年頃は美濃あたりが日本の人口の重力中心地だったそうですが、5年で2キロから2.5キロのスピードで東に寄っており、今は隣の関市になっているそうです。


f:id:hitachibana:20201018214119j:image

 

www.kodakaranoyu.jp


 ここは日帰りの外来入浴施設です。入場料600円。奥美濃にスキーに行った帰りに良く立ち寄っていました。露天風呂もあり、比較的空いています。


f:id:hitachibana:20201018220836j:image

 

 また、ここは長良川鉄道の駅舎と一体になっており、温泉施設で電車を待つことができます。


f:id:hitachibana:20201018221723j:image

maps.app.goo.gl

 

 引き続き南側のルートを回ります。

 最後までお読みいただきありがとうございます。