こんばんは、すきーやです。
今週のねこ達
猫達のベッドを買いました。早速使ってくれて良かったです。
スポーツの秋
秋と言えば、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、旅行の秋・・・なんでもつければオッケーみたいな。
最近、読書量は減った感じです。嫁さんが買った本を良く借りて読んでいたのですが、最近はネットになって買うことが減ったのと、私もネットで見ることが増えたので、紙の本を読むことがなくなりました。
食欲の秋は最高ですね。個人的に秋と言えば、サンマですが、今年のサンマは身が細く微妙なんですよね。あと果物では柿。柿が大好物でこの時期毎日でも食べたいです。そのためもっぱら柿の皮むきは私の仕事。嫁さんは安い柿を見つけるとちゃんと買ってきてくれます。
そしてスポーツの秋。30代の頃は11月に入ると雪山のコンディションを毎日チェックしながら、23日頃には初滑りに行けるかなと楽しみにしておりました。
最近はレジャーサイクルにはまっているので、私のスポーツの秋はサイクリングでしょうか。
そして今年は琵琶湖一周を計画しており、体力的に大丈夫かなと思ったりして、ちょっと時間があればちょこちょこと走っています。
11月3日はビワイチの日で色々とイベントがあったようです。
この連休で琵琶湖一周という事もありでしたが、月初は何があるかわからないので、避けておりました。結果的に何もながったのと、天気も良かったのでこの日にすれば良かったかな?
biwaichi1103.pluscycle.shiga.jp
そんなビワイチに向けて長距離トレーニング始めています。とはいえガチでなく、レジャーサイクルなので・・・
木曽川沿川サイクリングロード
愛知県でサイクリングロードを調べると木曽川沿いにサイクリングロードが整備されているようでした。木曽三川公園辺りにサイクリングロードがあるのは以前から知っていたのですが、犬山から祖父江まであるのは知りませんでした。
サイコン新調
そんな訳で新しく新調したサイコン(サイクル・コンピンピュータ)の使い勝手とかをチェックしておきたかったので、本番に向けての準備もです。
以前はキャットアイのSTRADA SMARTというサイコンを使用していたのですが、スマホとリンクする必要があり、何かと不便だったのですが、最近はサイコンにGPSが内蔵されていたり、速度とケイデンス(ペダルの回転数)だけでなくて、ナビ機能も付いたりしているので、買い替えました。
サイコンというば、ガチな人はガーミンですが、レジャーサイクルな私はそんな高価なものは買えないので、最近ちょこちょこレビュー記事のあるIGPSPORTのサイコンにしました。
先に嫁さんのクロスバイクにお試しで廉価モデルを取り付けてみたのですが、いい感じでしたので、私の方にはナビ付きのBSC300というモデル。買って1ヵ月程ですが、買って良かったなと思っています。
色々と調べて、ルート作成はガーミン・コネクトで行って、データをエクスポートしてIGPSPORTに取り込めば良いことがわかりました。
ガーミン・コネクトだと他の人が走ったルートなどがわかるのでルート設定がしやすいです。
そんな感じでスタートします。何気に70キロなんですよね。
いざ出発
色々と準備していたら出発は11時前。夕方には買い物とかあるので、途中でルート変更しても良いからと、ここ時間から出発。
天気は最高です。
北名古屋から岩倉に向かう途中で人が多い、車は渋滞と思ったら、この日の午後はディズニーのパレードがあるそうで、ちょうど会場の準備とか場所取りが始まってました。そんな状況なので、かなり時間が掛かって通過。
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20231023_30807
犬山市到着
そして12時犬山市に到着です。この辺から山が付く地名の通り少しづつ登り坂になってきます。そんなに高くありませんが。
そして良く見ると気になる看板が。
『台湾カレー』と台湾という文字にひかれたのですが、良く見ると『麺屋はなび』監修と。台湾まぜそばの有名店なので、カレーの上に台湾ラーメンのミンチがのったやつかなと後で調べたら想像通りでした。
総社なかったら、ここでお昼を食べていたかもです。
魚屋町車山蔵【眞先(まっさき)】
犬山の城下町跡に来ました。ちょうど山車の展示を終えて撤収中?もうちょい早かったらみれたかな?
そして国宝犬山城ですが、人通りがすごくて自転車降りて押してましたが、多過ぎで見て回る気も起きなかったので、お昼も食べず先に進みます。
長良川と犬山城。右下の建物は鵜飼の茶屋。
それにしても良い天気です。
木曽川サイクリングロード
ここから祖父江までサイクリングロードが整備されています。ここに来るのは始めです。
走りやすくて、時々アップダウン(橋が有るところは河川敷に降ります)があってスピード出したり楽しめました。もっと早く来たかったですね。途中嫁さんにこんなコースだよって送ったら、また行こうという話になりました。
新しいサイコンはまだ慣れてなくて、間違って終了したりと、本番に向けて使い方を覚える機会となりました。
河川敷のコースはこんな感じで風が強くても負担は少ないので走りやすいですし、休憩ポイントがあちこちにあるので、疲れたら座って休めたりで良かったです。
ツインアーチ138
この建物がツインアーチ138ということは今回始めて知りました。一宮タワーって思ってました。138はイチミヤですね。
思ってた以上にデカかったです。登ってみたいけど今日は時間もないので、また今度です。
この時点で13時40分。
名鉄本線通過
本日予定の6割ぐらいのポイントです。
ここで小休止。行きのコンビニで買った豆大福を食べて糖分補給?名鉄木曽川堤駅のそばです。
さて後半戦です。
ここでトラブル発生。サイクリングロードを走っていたのですが、三叉路にあたり、まっすぐはチェーンが掛かって危険と書かれており。左は民家の方に降り、右は河川敷で公園らしきルート。
普通に考えて右を選択。これまでも公園沿いを走るルートも多かったので。
すると、道が怪しくなり、藪の中になり、自転車も走れなくなり、マムシ注意とか書かれてるし。
そこまできて、こりゃダメだとUターン。
どうみてもサイクリングロードでは無いですね(笑)
そして仕切り直しですが、精神的ダメージがあったのと、トイレに行きたくなったので、ここでサイクリングロードに別れを告げ、コンビニ経由で自宅への帰路へ変更。
サイコンのログが途切れてしまったりで、結果的に60キロちょい?走った感じでした。
まあ、使い方がわかったのでよしとします。
長島まで30キロ
11月の三連休、嫁さんが乗馬のクラブ杯に初参加するってことで、久々に見に行く予定を立てたのですが、嫁さんが出場するのが、一番初心者の部で本番が8時30分~、コース下見とか7時位から始まるということで、この日は4時起きで5時に自宅を出るそうです。
別に私は8時30分までに行けば良いので、嫁さんが自転車で来れば?帰りは車に積めるし。
ってことで、早朝6時過ぎに長島に向かって走りました。
今回もルート変更設定をして、サイコンのナビで走ってみます。
今日も天気が良さげで、ちょうど朝日が登ってきました。車通りも少なく快適なポタリングです。
朝靄がかかり幻想的な風景です。早起きは三文の得ですね。
中間地点のコンビニで朝ご飯タイム。張り紙が気になった。よっぽどひどかったのでしょうか。
そして、この時点でこのペースだと8時30分に間に合わない感じになったので、ここからペースアップ。ここで7時20分。
ペースを上げて木曽川まで。
ここからゴールまでラスト4キロ。ここからは一本道で走りやすいコース。このとき8時7分でヤバヤバな時間だったので、ここは後の事を気にせず限界走行。
あとから速度見ると、前半ゆっくり途中からペースアップ、ラストは最速でした。
速度のグラフ見ると一目瞭然です。ラスト4キロは30キロ↑をキープ。結構しんどかったけど、4キロは無理できることが解った。
そして無事嫁さんの雄姿を撮影できました。
成績はさておき、初参加で緊張しまくりだったようです。
木曽川サイクリングロードのリベンジ
長島から中一日おいた三連休の最終日、嫁さんと二人で木曽川サイクリングロードのリベンジに行きました。
岩倉あたりの道は道路も狭く歩道もガタガタで非常に走りにくかったので、一宮のツインアーチ138まで向かって、そこからサイクリングロードで犬山城に向かい、犬山でお昼ご飯を食べて、木曽川を渡って各務原側でツインアーチ138まで戻り、そのまま祖父江まで向かうルートにしました。全行程71キロぐらいです。
そしてツインアーチ138に着いたところ、サイクリングロードを使って愛知県高校駅伝をやっており、コース閉鎖中でした。
なんてこったい。仕方ないので、そのまま木曽川を渡り、逆ルートで走ります。
さらにサイコンにデータが送れず。後から確認するとサーバーメンテで使えなかったようでした。そんなこともあるんだ。
ってことで、スマホでGoogle mapのナビで走りました。
https://www.ohnogokurakujikouen.jp/archives/15166
木曽川左岸道路
右手に一宮を見ながら走ります。ここも始めて走る道です。こちらはサイクリングロードではなく一般道です。
ツインアーチ138を横目に
走ります。
一宮ヘリクラブ飛行場
Google mapを見ると一宮へリクラブ飛行場と書かれていたので、何だろうと思ったら、ラジコンヘリの飛行場でした。
ちょうどヘリを飛ばされていました。
岐阜県消防学校
へリクラブ飛行場の裏は岐阜県の消防学校側ありました。最初に消防車が何台も並んでて、こんなところに消防署があるのか?と思ってマップをみて学校だと理解しました。
こんなところがあるんですね。
各務原大橋を渡って航空自衛隊岐阜基地の横を走ります。
目の前に山がせまってきますが、よく考えるとここが、濃尾平野の端です。
この辺からは一般道だったり、道無き道だったりをうろうろしながら犬山を目指します。
そしてライン大橋を渡れば犬山城です。
ここには遡上用の水路もあり、オーバーフロー部分はかなりの流れになってました。
前回と同じように木曽川と犬山城。ここは絵になりますね。
城とまちミュージアム(犬山市文化史料館 本館)
今回はここでお昼ご飯を食べるので、自転車置き場に置きます。城とまたミュージアムにサイクルラックもあるそうで、こちらに止めます。
ミニベロもクロスバイクもスタンドがあるので、サイクルラックは関係ないですが。
お客さんは前回来たときの半分以下でした。
ココトモファーム犬山城三之丸店
とりあえずトイレと休憩ってことでこちらへ。
バームクーヘンがあったので購入。途中で食べようと。
さくら茶屋
お昼はGoogle mapの評価が高かったこちらのお店で。豆腐田楽のお店。
食事は豆腐田楽の付いたさくら膳のみ。これを2つ。
こちらがさくら膳。豆腐田楽がたっぷりあり、以外にボリュームありました。豆腐なので消化もいいので、サイクリングにはいい感じでした。
木曽川サイクリングロード
そしてここから木曽川サイクリングロードに入ります。
こういう道って気持ち良いですね。
サイクリングロードに入ると結構な人が自転車で走ったりやジョギングしている人が多いです。
一宮に近づくと駅伝のコースの折り返しに当たりました。この時は行かせてくれたのですが・・
大野極楽寺公園でこれより先はいままさに選手が走っているので閉鎖とのこと。
仕方ないので、迂回で一般道へ。
とりあえず、トイレ休憩。
愛知小型エレベーター製造
そして一般道で先に進むと、見覚えのある会社名が。
愛知辺りのCMで聞き覚えのある、某会社がここにありました。知らなかった。
ほんと、この会社のCMはインパクあります。
ここから見ると濃尾平野はほんとまっ平って思います。
そして前回も休憩した木曽川堤のところで休憩。
あとは前回の三叉路で右に行かなければオッケーです。
快適な道を走りますが、所々未舗装だったり、行き止まりだったりしました。
愛知県営西中野渡船場
ここには現役の渡船場があります。
県道の一部のため、利用料は無料です。
この時は誰もいませんでした。近くに橋を工事中でこの橋が完成する2025年にはこの渡船も廃止だそうです。
ここから船着き場に降ります。自転車も載せてくれるそうです。勿論無料です。
サリオパーク祖父江
そして無事、ゴールのサリオパーク祖父江に到着。
祖父江砂丘
ここには砂丘があります。
伊吹山下ろしで風が運んだ砂丘が形成されており、サンドアートとかでよくイベントが行われています。
https://maps.app.goo.gl/ZawZZCzQKb1uHNyA7
ゴールしたので、犬山で買ったバームクーヘンを食べます。
プレーンのバームクーヘン
ハードタイプのバームクーヘン。
こちらは、バームクーヘンというより、クッキーとバームクーヘンの中間みたいな感じでした。
トータル76キロで、浜名湖一周より走った事に。感覚的にはなんとか110キロは走れそうな感じなのでらビワイチは何とかなるかなと。
こんなツールがあったので、動画を作ってみました。これいい感じですね。
着々とビワイチに向けての準備とかトレーニングも佳境になってます。さあ、いよいよ本番です。初日110キロ、2日目85キロで設定しました。乞うご期待。
そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。