こんばんは、すきーやです。
前日病院に行ってきました。診断はやはり肉離れ。現状足を延ばせないので、歩くのは結構キツいです。必要なら松葉杖を貸せますよと言われましたが、逆に不便だったりするので一旦断りました。
普通に歩けるようになるのは4~5日かかるそうで、その後、ストレッチとかリハビリしながら3週間ぐらいかかるそうです。
普通の生活でも肉離れってなるんですね。
マンション管理組合からついに来年は理事会の役員だから役員会に出てねって通知が届いたので、出席してきました。順番的には最後の方なので、ついに回ってきたかという感じ。次は20年後なので、かなり先です。とりあえずくじ引きで役員がアサインされました。そんに大変じゃない役なので良しかな。
マンション管理組合って紙・アナログが多いんですよね。デジタル化って簡単に出来そうで、理事会の議事録とか投票とかお知らせとかその手のサービスやシステム入れれば簡単なんですけどね。私はやらんけど。
仕事繋がりの友人がマンション管理会社にいて、そんな話も聞きつつ、自分の番になったら、確かに考えてしまいますね。
2月10日~の連休は無料宿泊を使ってコンラッド大阪に泊まり、友人の息子さんと神戸に行ってきました。午前中は生田界隈と北野異人館を回りました。
その続きとなります。
南京町へ向かうために北野から坂を下って行きます。少し距離があるのでタクシーを拾おうとしてもいません。とりあえず下ります。
KOBE Beef-YAMAGEN
途中に神戸牛コロッケと書かれたのぼりがありました。小腹が空いたので、コロッケを食べることにしました。
神戸牛コロッケです。1個400円。普段なら絶対食べないね。
コロッケにした段階で、神戸牛らしさはなくなると思うので、まあプラシーボ的な。
神戸牛や松阪牛は子牛はどちらも同じで、兵庫県の北部、但馬地方で子牛を育てて、その後六甲山で育てた牛が神戸牛になり、松阪で育てた牛が松阪牛となり、そのまま但馬で育てた牛が但馬牛になるんです。田舎の友人にも子牛を育てている人がいます。
南京町
山手通りで無事タクシーを捕まえて、南京町へ。よく考えると今日は旧正月で南京町は混んでいる模様。
はい、凄いことになっています。お正月の熱田神宮みたいです。この日は中国レストランでチャイニーズランチの予定でしたが、どこも大行列になってて全然無理です。
広場はイベント会場となってもっと凄いことになっていました。
西安門あたりまでくれば少し空いています。
大同行・台湾タンパオ 南京町店
とりあえずなんか食べないとって事で、事前にチェックしていた小籠包のお店が比較的並んで居なかった。
taiwanese-restaurant-55.business.site
テイクアウトのつもりでしたが、店内もすぐにはいれると言うことで、ひとり一品つづで店内と言うことで中に入ります。椅子がない立ち食いですが、外ではとても食べれる状況じゃないので・・・
焼売
肉まん
小籠包
小籠包はまあまあ美味しかったです。500円なのでまあ良かったです。
K君にしてみれば足りんかったよね・・・と思いつつ。
六甲牧場カフェ 乙仲店
しょっぱいものの後はデザートへ。
次の目的地の道中でカフェに入ろうと探していると、六甲牧場主のカフェがありました。
ソフトクリームとかが一押しのようなので、私はミルク&ピスタチオを。
ここでコーヒーを頼みたかったのですが、なんとコーヒーが売り切れ・・・
アイスコーヒーはありましたが、この寒いのにソフトクリームとアイスコーヒーはないな。
そんな訳でソフトクリームだけ食べて退出。
牧場のジャージーソフトは当然ですが濃厚で美味しいです。でもコーヒーがなくてかなり不満でした。
神戸ポートタワー
神戸港に来ました。神戸の象徴といえば、ポートタワーですね。この形は特徴的です何度か上がったこともあります。耐震工事のため、4月まで閉館しています。高さは108mですが、最近高いビルが続々建ちだしたので高さ的なインパクトはないですね。
神戸海洋博物館
今日のもう一つの目的地はこちら、神戸海洋博物館です。
海洋博物館とありますが、こちらのメインはカワサキワールドです。
オートバイの川崎重工が有名ですが、ほかにも色々やってます。元々の母体は船舶ですね。
明石~神戸周辺に工場が集中しています。
その川崎重工のPR館的な立ち位置の施設です。
入場料は大人900円です。
それでは中に入ります。
入ってすぐに帆船が展示されています。さすがに大きいですね。
特徴的な船首像。
船尾から。
展示スペースには色んな帆船の模型が展示されていました。
外輪蒸気船「廣島丸」外輪が特徴的です。日本で最初の外国航路の船です。
帆船の模型が沢山あり、嫁さんはお気に入りだったようです。
続いて私のメインのカワサキワールドへ。
基本的に企業PR館の立ち位置なので、宣伝しまくりです。
入口にはいきなりB787?が出迎えてくれます。川崎重工業は三菱重工業などと同様にボーイングのボディなどを製造しています。
工業用ロボットもあったんですね。これは知らなかった。
航空機用のエンジンも造っていたらしく、しかしどこにも採用にならず、この1台だけのモデルだそうです。カワサキは飛行機のエンジンにはならずだったんですね。
カワサキの歴史が年表になっています。
70年代になってバイクやヘリコプター、さんふらわぁ、B767と今でも活躍中のものが出てきます。
80年代になるとトップガンに登場したGPZ900Rニンジャがあります。
ロールスロイスのトレント500(エアバスA340に搭載)にも関わっていたんですね。A340は国内のキャリアには採用されなかったですが。
エンジンのカットモデル。
カワサキといえば、ブルーインパルスに使用しているTー4中等練習機も川崎重工業製です。
岐阜基地の川崎重工業ビルにはブルーインパルス仕様のTー4が展示されてますしね。
ドクターヘリとして使われているBKー117もカワサキ製(エアバス社製)
最近CMもよくやるよねと思ってたら、嫁さんが『カワサキとかCMやらないよね』って。
嫁さんに最近CMは多いよ?とは話をしました。テレビでCMが流れた時にこれこれ!って教えたら、ああこれか・・・と。
カワサキさん、PRがまだまだですよ。
カワサキの最高峰。Ninja H2。トップガン・マーベリックでトムクルーズが乗っていたもの。900ccでスーパーチャージャーが付いてて、最高速は400キロ出るとか。恐ろしすぎる。
カワサキのバイクといえば、トップガン。このモンスターバイクと前作のGPZ900Rが登場しています。これみてGPZ900R乗りたかったんですよね。中型免許なので、当時はGPZ400Rに乗りましたが。
往年の名機、カワサキ Z1。そういえば、神戸に住んでる私の同級生がZ1に乗ってるようです。
私たちの世代では憧れのバイクですね。
ぶっ飛びマシンのマッハ3。こんな個性強いバイクはもうでないですね。
タンデムローターの川崎バートルKV-107Ⅱ型のコックピット。足元が見えるのはやっぱり怖いですよね。
ロボットのコーナー。
お子さんがいると色々と楽しめるコーナーがありましたが、大人には少し物足りない感じ。
往年のバイクとか並んでるとウキウキしたのでしょうが、そんなに無かったのが少し期待はずれ。
私の乗ってたバイクとかレーシングモデルとかあると良かったのにと。
そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。
この後は友人の息子さんのリクエストで大阪の寿司を食べに行きます。