こんばんは、すきーやです。
台湾のニュースが連日流れています。
台湾太魯閣国立公園が無期限で閉鎖
台湾東部大地震で土砂崩れなどが多発したことで、復旧にも時間が掛かることから、台湾政府は無期限閉鎖を決めたそうです。
復旧には年単位の時間がかかる模様です。
元々数年前の地震でまだ完全復旧していなかった部分もあるから、ちょっとやそっとでは難しいんでしょうね。
仕事で高山シリーズその3
高山の仕事も今回ので一段落。月末の立ち会いにまたまた泊まりで行ってきました。
特急ひだ入線。カメラ小僧が待ちかまえていました。
3度目のハイブリッド電車のHC85系です。
今日の乗車率は1割以下。
そして特にいつも通り高山到着。
翌日が4月1日ということで、お祝いボードが設置されていました。このあたりは列車通学も多いのかな。
特急ひだの自由席の待合い行列が凄いことになってます。そして外国人割合は9割ぐらい?いつかの野沢温泉の様でした。
到着後は仕事です。この日は棚卸しということで0時近くまで立ち会って撤収。
マクドナルド 高山駅西店
夜食というか朝食というか、とりあえずマクドでご飯調達。マクドとマックが入り交じるのはご勘弁。
ここの店舗にはバリスタがいるのでしょうか。
すっかりオーダーはタッチパネル化されましたね。ほとんどモバイルオーダーか、タッチパネルでした。私は待ちたくなかったのでモバイルオーダーです。
さすがにこんな時間、お客さんは注文した人だけで店内席には誰もいません
隣にはドリンク専用コーナーがあり、こちらにバリスタがいるのでしょうか?オペレーションがよくわかりません。
なにも考えずにビッグマックとチーズてりたまをオーダー。
やはりマックはマックですね。ビッグマックも美味しいとは思えませんでした。おなか空いてたので、食べましたが。
ホテル呉竹荘高山駅前
我が部ご用達の呉竹荘です。高山駅の西口のホテルということでみんなこちらを利用しています。前回はこちらの料金が13,000オーバーでしたので、高山桜庵に泊まった訳です。
ハッピーアワー
こちらの特徴は夕方にハッピーアワーがあり、アルコールが1杯サービスされるそうです。
残念ながら私は深夜着でしたので、なにもなし。
呉竹荘グループは先日大阪にいった際にクレタケインに泊まりました。こちらはごく普通のビジネスホテルでした。クレタケインと呉竹荘がどうブランディングされているのかは良く分かりませんでした。
こちらがエントランス。1階は駐車場となっており、フロントは2階になります。
エレベータで2階に上がるとフロントです。そのため夜間はカードキーがないと入ることが出来ません。
フロント前にはマッサージチェアがありましたが、これも時間外だったため見るだけ。
客室アメニティは最小限しかないので必要な方はここから持って行く方式。水とかは有料?部屋には無かったので・・・。
コーヒーは飲めました24時までなのでギリギリでしたが。
こちら客室フロアのエレベータホールです。窓は客室を始め、全般的に目隠しされていました。
客室フロアの廊下はこんな感じ。
避難経路と客室レイアウト
各フロアに洗濯機がありました。2台づつですが、これは便利ですね。
ホテル呉竹荘の客室
入って左はユニットバスです。
今回は一人でしたがツインにアサインされました。フロア図をみるとシングルよりツインが多めなのかもしれません。そんな訳で私はラッキー?
ただそんなに広くないので、荷物を置くスペースなどもほとんどありません。
コーヒーカップや電話などもこちら。水はありませんでした。
バスルームは一般的なビジネスホテル仕様。大浴場があるからですが。
バッグを置く台もありましたが、こちらは通路にしか置けません。置くと出れません。
こちら窓からの景色。土地がいっぱい余ってます。東西自由通路ができて西側にいろいろと出来ると発展するかもですが、最近はなかなか発展しませんね。
そして翌日は帰るつもりでしたが、棚卸が合わずそれに付き合わされて終電は終わり最終的に深夜2時過ぎまで仕事しました。
とりあえず、予約サイトをみるとホテルの空きはあったので、今から飛び込みでホテル行こうかと思ったのですが、今から駅まで歩いて20分、そうすると寝るのは3時30分頃?
流石にそれはしんどいなと、仕事先のホテルのスタッフにお願いしたら泊めてくれました。
こちらは廊下。
客室。一番狭いタイプのお部屋。寝るだけにはもったいないですね。
梨状筋症候群
アラ還目前で深夜まで仕事は翌日に堪えたのと、帰りの特急ひだに乗ってるいる辺りで右足に痛みと痺れがあり、翌日の夜は痛くて寝れなくなったので、ロキソニン飲んで翌日通っている整形外科に行ったところ、坐骨神経痛と診断されました。
最終的にMRIまで調べましたが、①ヘルニアは少しあるけど、まだ痛みが出るほどではない、②脊柱管狭窄症を疑ったけどそこまでひどくないってことで、③梨状筋症候群と診断されました。
一応初日に薬(タリージェ)を貰っており、翌日からロキソニンは飲まずにいるので、薬が効いていそうです。還暦近くになり、身体のあちこちにガタがきはじめました。そんな感じ。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。