すきーやの休日

2018年ANAプラチナ取得。ヒルトンダイヤモンドで楽しい休日を過ごす50代猫好き、台湾好き陸マイラー

秋の乗馬と目指せ3級取得への道

 こんばんは、すきーやです。

 今年は秋が来ないまま、冬に突入した感じですね。コロナも飲食店の制限が解除されて2~3週間後がどうなっているか楽しみです。

 そろそろ旅行の計画を立てようかと考え中です。

 

 

8月からの乗馬

 今回は乗馬な話です。

 7月の乗馬は長野とか旅行とかがあるため休会しましたが、8月より通常復帰しました。

 ただ8月の乗馬は暑さでかなりバテますので、レッスンも少し緩めになります。先生たちも大変そうです。

 7月に休んでいても、スキーの夏の時期のようにイメトレとかは欠かさずにやってたので、8月再開しても特に忘れたりという事もなく、7月がいい感じで終われたので、すぐに感を取り戻せた感じです。

 

www.myholiday.site

 

 

ステップアップに向けて

 駈歩レッスンは大体こなせる様になってきたので、ステップアップに向けて、ただ走らせるのではなく、スピードを抑えて走らせるとか、発進も合図を緩めに、すーっとした滑らかな発進ができるような練習をやってました。

 まだまだ完璧にはほど遠いですが、実感として『お、随分と思うようにコントロール出きるようになったな!』と思えるようになりました。


f:id:hitachibana:20211022133516j:image

 

 ちょうどスキーで急斜面に行って、暴走せずに降りてこれるようになった、そんな感じかなと。

 折りにふれて、乗馬をスキーに例えてますが、馬の性格やその日の馬の気分で乗りやすかったり、言うことを聞かなかったりするので、ゲレンデのコンディションのように、新雪でピステン入れたばかりの滑りやすい、気持ちいい斜面だったり、春先のごそごそのみぞれ雪や、コブコブの急斜面だったりとおなじだなと。

 馬の調子を見ながら、合図の仕方を調整したりは、スキーのエッジの効かせ方を変えたり、馬の動きが激しいときは、コブ斜面をなめるようにしたりといった、感覚が大事だなと思うようになりました。

 この辺はいわゆる『センス』って事かなと勝手に理解しています。私がスキーの師と仰ぐ方が、磨くのは技術ではなくてセンスです。って言われていたので、そういう事かなって分かってきた気がします。

 センスって教えるのは難しいですよね。

 長嶋茂雄さんが、野球を教える時に、『ここでガッとやるんだ』とか、聞いた事がありますが、長嶋茂雄さんは多分センスの塊なんだろうなと。

思ったりしました。

 

 

乗馬3級への道

 何となく、スキーでいうと2級が取れるかも?って思った感覚に近く感じたので、そろそろ真面目に3級を取りに行こうかと考えました。

 個人的な印象でこんなスキー検定と乗馬のイメージがあります。

 プライズ・・・・乗馬1級

 スキー1級・・・乗馬2級

 スキー2級・・・乗馬3級

 ーーーーーーーーーーーー

 スキー3級・・・乗馬4級

 スキー1級や乗馬2級はその下位の級がないと受検資格がありませんし、複数の試検員が採点します。スキー3級や乗馬4級は基本が出来ていれば合格で、よほど酷くない限りはほぼ合格出来ますが、その上は普通に不合格になります。

 私も初めてスキー2級を受けた時は不合格でした。そもぞも当時は2級レベルが良くわかってなかったのですが。取れるかも?って思いましたが全然でした。

 乗馬3級のレベル感は分かってませんが、先生から12月の試験はいけるかもね。って言ってもらったのでそろそろスパートかけようかなと。

 3級の試験は3月、6月、9月、12月の月末にありますので、次は12月なのです。

 一応ルートも昼休みとかに動画を見て、大体覚えてきました。普段のレッスンでは経路を回る練習ができないので、そろそろ経路を練習するレッスンに出れないか担当のインストラクターに相談したところ、11月位から行けるかなとの事で、早速予定を変更しました。

 嫁さんはここのところ停滞気味で、私が先に行くのがご機嫌ナナメな感じです。

 

www.myholiday.site

 

 

試験に向けて

 乗馬試験は実技と筆記があります。

 実技は決められたコースを決められた乗り方で回る必要があり、ちゃんと誘導出来なかったり、駈歩が継続出来なかったりすると減点されるようです。

f:id:hitachibana:20211022222220j:image

 

 筆記試験は馬の部分の名称などが試験範囲です。丸暗記すればいいので、ちゃんとやればこっちは大丈夫っぽいです。
f:id:hitachibana:20211022222233j:image

 

 他の方のブログを見ると、正装しないとダメとか装備も必要とかありましたが、私が通ってる所は大丈夫のようでした。

 私のブーツはゴム製の少し安いやつで履きやすいのですが、踏み込みでずれたりするので、スキーブーツに入れているインソールを入れました。

 踵がフィットしているので、真っ直ぐ踏めてより安定しました。もっと早く使えば良かったです。


f:id:hitachibana:20211021232400j:image


f:id:hitachibana:20211022223410j:image

 

www.hoshino-kikaku.co.jp



試験馬について

 試験の際には馬を指定します。普段から乗り慣れている馬での試験になります。そのため事前に試験に使う馬を決めて、その馬を指定して練習する事になります。

 私は以前、ジャスパー君を勧められて、ずっと練習していましたが、途中からステップアップのために他の馬などに乗ったりして、最終的にラウル君でいこうと決めました。ただし、最近怪我をしてお休みしていたので、最終的に別の馬に代わざるを得ないかもしれません。

 すっかり仲良しのジャスパー君。

f:id:hitachibana:20211021232649j:image

 

 今のパートナーのラウル君。

f:id:hitachibana:20211021232657j:image

 

 他に試験に使われる馬でナンバーワンなのが、クラブで『神の馬』と呼ばれるジャストアライブ君で、検定のコースも覚えてて、指示通り動くし、揺れも殆どないので、かなり楽に合格出来る馬らしいです。私は乗った事がありませんが。

 そんな訳で、いよいよラウル君ご指名で3級経路レッスンを始めました。

f:id:hitachibana:20211021232731j:image

 

 

3級経路レッスンは果たして

 今日は2コマの90分レッスンです。

 3名だといいなと思ったのですが、最終的にMaxの5名になりました。後半は一人づつ順番になるので、5名だとあまりレッスン時間がありません。

 私の番でちょうど嫁さんが後片付けを終えて見に来たので動画を撮ってくれました。

 スタートからゴールまで2分15秒で回りましたが、途中ペースが落ちたりで、順調にいけば2分切るぐらいでしょうか。


f:id:hitachibana:20211024220843j:image

 

 全くの初めてでしたので、課題は沢山ありますが、思ったよりちゃんと出来たかなという印象です。途中やることがいっぱいで少しテンパった感もあり、駈歩が止まった点ぐらいなので、2~3回慣れれば大丈夫かなという印象です。

 他の人(2~3回目の方ばかり)の騎乗を見ましたが、個人的には私が一番マシじゃね?と思ってちょっと自信が付きました(嫁さんもそう思った模様)

 なんとか12月の3級試験は行けそうな感じです。


f:id:hitachibana:20211024215710j:image

 経路レッスンは人数が多いと練習出来る時間も少ないので経路レッスン自体は本番前に数回すれば良いかな?って思いました。


f:id:hitachibana:20211024222005j:image

 この週末は冬支度でした。

 猫達が愛するコタツを出して、ガスファンヒーターをスタンバイし、今日の夕食が鍋になりました。

 一気に冬仕様になりましたね。先々週までクーラー付けたりしてたのにね。

 皆様、

風邪などひかぬようにご自愛ください。

 そんな感じ。最後までお読み戴きましてありがとうございます。