すきーやの休日

2018年ANAプラチナ取得。ヒルトンダイヤモンドで楽しい休日を過ごす50代猫好き、台湾好き陸マイラー

バースデー週末旅 ⑩蔵王のお釜と蔵王ジンギスカン

 こんばんは、すきーやです。

 シルバーウィークの誕生日に東北を巡る旅に行ってきました。

 これまでのお話はこちらから。

www.myholiday.site

 

 

蔵王のお釜への行き方

 蔵王といえば、雪景色のモンスターと蔵王のお釜ですね。この時期スキーではないので当然狙うはお釜です。

 嫁さんに蔵王の話をしたら、真っ先にモンスターの事を言ったので、今度のスキーは蔵王も良いかな。

 先日草津~志賀ルートで白根山のお釜は見れませんでしたので、蔵王は見たいなと。

www.myholiday.site

 

 蔵王のお釜を見るルートは2つあって、蔵王エコーラインから座王ハイライン(有料道路)で山頂レストハウスまで上がり、そこから歩く方法とエコーラインから座王刈田リフトを使ってお釜の見える所まで上がる方法です。

 今回はエコーラインで山頂まで車で上がります。

f:id:hitachibana:20221016160855j:image

 

 

座王ハイライン

 こちらは有料道路です。途中下から歩いて上がってくる外国人一行がいて、何だろうと思ったんですが。

www.miyakou.co.jp

 

 晴れていたのが少し雲が出てきました。うーん、ヤバいですね。
f:id:hitachibana:20221015162805j:image

 

 そう言ってる間に景色は雲の中。そろそろ紅葉の時期の筈ですが何も見えません。
f:id:hitachibana:20221015162819j:image

 

 ちょっと紅葉?

f:id:hitachibana:20221015202734j:image

 

 お釜が見えるか心配になりました。

maps.app.goo.gl

 

 

蔵王山頂レストハウス

 山頂はかなり寒いです。

 念のためウインドブレーカー持ってきていたのでギリギリセーフですが、Tシャツだけの人とか厚手のダウン着込んでる人とか色々とあって面白かったです。

 写真は撮り忘れてました。

www.eboshi.co.jp

 

 駐車場の入り口に醤油の焦げる匂いが漂ってて、めっちゃトウモロコシ食べたくなった。

 しかし頑張って誘惑に勝った。
f:id:hitachibana:20221015215223j:image
 あちこち回ってきているうちに、お店がみんな閉まってて休憩もお土産物もほとんど買えず。

maps.app.goo.gl

 

 レストハウスからお釜を見に行きます。

 まずは山頂に上がって刈田嶺神社の奥の院に行きます。


f:id:hitachibana:20221015202813j:image

 

 こんな感じの坂道を5分ぐらい登って右に行くと奥の院、そのまままっすぐ下るとお釜が見える展望台に行けます。

f:id:hitachibana:20221015203159j:image

 

 まずは奥の院なので、もう一踏ん張り進みます
f:id:hitachibana:20221015202824j:image

 

 ここが山頂です。
f:id:hitachibana:20221015202846j:image

 

刈田嶺神社(奥宮)

 刈田嶺神社の奥の院です。ちゃんと社務所があり、御朱印も貰えますが、どうやら今日は書ける人がいないらしく、断られていました。

 残念です。

f:id:hitachibana:20221015202857j:image

 

 こちらが奥宮。冬季はは閉鎖されるので、ご神体は本宮に移されるらしいです。そのため、ここがお詣りできるのは5月~11月上旬までのようです。
f:id:hitachibana:20221015202914j:image

 

 なんか色々と書かれていました。ガムテープで張ってあるのですが、社務所の人はなにも言わないので、公式のものでしょうか。
f:id:hitachibana:20221015202923j:image

maps.app.goo.gl

 

 

刈田岳

 山頂の風景です。左側が、奥宮で右の塔が伊達宗高公命願之碑になります。

f:id:hitachibana:20221015203431j:image

 

 また、ここは熊も出るようです。

 出たら、回避方法は有りませんね。
f:id:hitachibana:20221015203026j:image

maps.app.goo.gl

 

 

蔵王山メートル指導標

 メートル指導標が何かはわかりません。ネットで調べてもよくわかりませんでした。

とりあえず4mあるそうです。
maps.app.goo.gl

 

 

伊達宗高公命願之碑

 
f:id:hitachibana:20221015203039j:image

 1623年の噴火で伊達領内の田畑に甚大な被害が出て、いつまでもたっても噴火活動が治まらなかったため、政宗は宗高に祈祷に行かせると7日程で鎮火に向かったということです。

ja.m.wikipedia.orgf:id:hitachibana:20221015203052j:image

 

 模様の様に後が残っているのは、落雷の跡だそうです。すごい跡ですね。雷でも割れなかったんですね。

f:id:hitachibana:20221015203117j:image

maps.app.goo.gl

 

 

刈田岳 避難小屋

 避難小屋があるというので、見にきました。

 こんなサイトがありました。

 利用料無料とか。結構ちゃんとしたものも多いいのですね。

yamagoya.info

 

 左側が、火口側で右から中に入ることが出来ます。外壁が補強されていた部分は、脆く剥がれてきたようです。


f:id:hitachibana:20221015203130j:image

 

 入り口です。右下は開口部になってて、左側は積雪や降灰時でも出れるように高くなっています。

f:id:hitachibana:20221015203221j:image

 

 奥には扉があり、部屋になっています。
f:id:hitachibana:20221015203229j:image

 

 中から外を見るとこんな感じです。

 階段で外側に出れるようになっています。
f:id:hitachibana:20221015203303j:image

 

 奥の部屋です。

 2層になってて2名、4名位は何とかなりそうな感じです。

f:id:hitachibana:20221015203250j:image

 

 ストーブがあるので、やばいときは助かりますね。写真を探すと結構利用している人もそれなりにいるみたいです。

f:id:hitachibana:20221015203337j:image

 

 灯油もあります。それにしてもこのまま置いてあるって危険じゃないのかな。灯油だから爆発はしないけど。
f:id:hitachibana:20221015203316j:image

 

 いざという時のヘルメットもあります。
f:id:hitachibana:20221015203326j:image

 

 注意事項とか書いてありました。
f:id:hitachibana:20221015203357j:image


 避難小屋って初めて見たけど、これなら暫くは耐えれそうですね。使うことはないと思いますが。

maps.app.goo.gl

 

 

御釜展望台

 それではお釜を見に行きます。展望台がありますが、お釜は展望台より近くに行く方が綺麗に見えます。


f:id:hitachibana:20221015213818j:image

 

 着いたときには雲?霧が立ちこめています。
f:id:hitachibana:20221015204212j:image

 暫く待つとすこしづつ全貌が見えてきます。f:id:hitachibana:20221015204221j:image

 

 ここがお釜です!!

 見える?見えない?ビミョー!
f:id:hitachibana:20221015204307j:image

 

 ギリギリまで行けばもう少しチャンスはあるでしょうか。
f:id:hitachibana:20221015204325j:image

maps.app.goo.gl

 

 

 

御釜

 そして一番前の柵まできました。

 少し雲が晴れてきたりを繰り返しているので、タイミングを見計らって撮影してました。

 晴れてきた!が、次の雲が来た!の繰り返しです。

f:id:hitachibana:20221015204336j:image

 

 それでも少しづつ晴れてきて、湖の色が見えるようになってきました。
f:id:hitachibana:20221015204346j:image

 

 さらに。
f:id:hitachibana:20221015204356j:image

 

 これが今回の中で一番綺麗に見えたタイミングでした。
f:id:hitachibana:20221015204408j:image

f:id:hitachibana:20221015204419j:image

 

 これ以上待ってもあまり変わらないのと、時間も推してきたので(トイレも行きたくなったので)ここで撤収です。

 残念ながら満足のいくお釜は見れませんでしたが、来た甲斐はあったかな。

f:id:hitachibana:20221015204238j:image

 

 登る途中で少し晴れてきたので、ラストシャッターです。
f:id:hitachibana:20221015204451j:image


 夕方になって少し涼しくなってきました。

 この後は、蔵王といえば温泉です。ホテルの前に温泉に行きます。

maps.app.goo.gl

 

 

蔵王温泉 大露天風呂

 蔵王の温泉といえば、大露天風呂です。

 昔来たときも、ここでピリピリを味わいました。

 蔵王温泉は強酸性の温泉でペーパー1.5とかです。日本で2番目の強酸性の温泉です。

 ちなみに日本一は秋田の玉川温泉です。ペーパー1.2という、胃酸並みの強酸性です。こちらにはそのうち行きたいです。

maps.app.goo.gl

 

 熱めのお湯で強酸性なお風呂に浸かるとピリピリします。タオルをお湯に付けてからそはのまま干して一晩おくと、溶けます。

 怪我しているとかなりきます。

 ここの温泉は蔵王の中で一番上にあります。

www.jupeer-zao.com

 

 事前に営業時間をチェックしてて18時までと書かれていたので、17時5分に到着。

 お風呂セット持って入ろうとしたら、嫌な予感がして時間をみると16時30分の受付までと書かれてました。えー。

f:id:hitachibana:20221015215205j:image

 そんな訳で、別のお風呂に行くことにしました。

maps.app.goo.gl

 

 

蔵王温泉 善七乃湯 Oohira Hotel

 日帰り入浴でチェックしていたのは、以前来たことのある温泉です。

 経営者が変わったのか、微妙に名前が変わってましたが。

www.oohira.co.jp

 

 改装中のようですが、ホテルは営業されており、ちょうど玄関にスタッフの方がいて、外来入浴を聞いたら、貸切浴室はもうダメで外来入浴も18時までだけど?ってことで入りました。

f:id:hitachibana:20221015222148j:image

 

 五つ星の源泉の宿だそうです。
f:id:hitachibana:20221015222342j:image

 

 貸切露天風呂は外来入浴の営業終了です。

 庭園露天風呂もリニューアル工事中でした。これは気づかなかった。
f:id:hitachibana:20221015222233j:image

 

 温泉に向かいます。
f:id:hitachibana:20221015222205j:image

 

 ここのペーハーは1.5と胃酸並みです。

f:id:hitachibana:20221019005048j:image

f:id:hitachibana:20221019005124j:image

 

 強酸性硫黄泉の源泉掛け流しです。
f:id:hitachibana:20221019005141j:image

 

 キアニデウム カリダニウムという強酸性でも生きていける微生物だそうです。
f:id:hitachibana:20221015222511j:image

 

 誰も居なかったのでパチリ。
f:id:hitachibana:20221015222444j:image

 

 左馬(ひだりうま)という縁起物です。

 山形の天童市で作られています。
f:id:hitachibana:20221015222555j:image

 庭園露天風呂に行こうと思ったら、工事中でした。残念!!

f:id:hitachibana:20221015222532j:image

 

 こちらは貸切の露天風呂です。
f:id:hitachibana:20221015222543j:image

 今回のお風呂は振られまくりました。

 

 温めなのでか、そんなにピリピリしませんでした。硫黄感も先日の万座温泉ほどもなかったので、全体的に消化不良でした。

maps.app.goo.gl

 

 

桃園

 ホテルにチェックインするとまた出たくなくなるので、先にご飯にする事にしました。

 日曜の夜なのでやってない可能性もあり、そもそもオフシーズンの蔵王温泉でお店やってるのか?ってお店をチェックしながら直接お店に行って、Google Map上は営業だけど、閉まっているお店ばかりでした。

 そんな中、無事一件のお店を見つけました。

 細かいことは言いません。食べれれば。

f:id:hitachibana:20221015222618j:image

 

 名前的には中国料理ぽいですが。

 桃園とくれば、台湾の桃園国際空港ですよね?
f:id:hitachibana:20221015222638j:image

 

 蔵王はジンギスカンの発祥の地らしい(諸説あり)
f:id:hitachibana:20221015222729j:image

f:id:hitachibana:20221015222744j:image

 

 メニューです。そんなにレパートリーは有りません。

f:id:hitachibana:20221015222649j:image

f:id:hitachibana:20221015222659j:image

f:id:hitachibana:20221015222712j:image

 

 お通しです。
f:id:hitachibana:20221015222805j:image

 

 蔵王チーズですね(今日買ったやつ)
f:id:hitachibana:20221015222816j:image

 

 こちらがジンギスカン。これ一人前です。

 結構なボリュームがあらました。
f:id:hitachibana:20221015222828j:image

 

 一人用のジンギスカン鍋です。

 固形燃料なのでさっさと焼かないといけません。
f:id:hitachibana:20221015222858j:image

 

 焼きます。
f:id:hitachibana:20221015222910j:image

 

 いい感じに焼けました。ジンギスカンはお気に入りです。
f:id:hitachibana:20221015222924j:image

 

 唐揚げです。
f:id:hitachibana:20221015222933j:image

 

 芋煮です。山形といえば芋煮ですね。

 芋煮のイメージと違って美味しいですね。牛肉が入っていて、少し甘めなんですね。
f:id:hitachibana:20221015222945j:image

 

 山形牛の焼きです。

f:id:hitachibana:20221015222955j:image

 

 こちらも美味いです。
f:id:hitachibana:20221015223005j:image

 

 おでんです。こちらは普通です。
f:id:hitachibana:20221015223017j:image

 

 しめに鶏中華をオーダー。秋田の名物ですね。

 初鶏中華なのでこれが本物なのかよく分かりませんが、海苔とラーメンの麺が不思議な感じでした。
f:id:hitachibana:20221015223026j:image

 

 お店をでる頃には周りは真っ暗で、活動していない街のようでした。
f:id:hitachibana:20221015223037j:image

maps.app.goo.gl

 

 ジンギスカン、芋煮、秋田牛はとても美味しかったです。鶏中華は微妙な感じでちゃんとしたお店で食べたいなと思いました。

 この後はここから500mのホテルに移動します。そんな感じ。

 最後までお読み戴きましてありがとうございます。