すきーやの休日

2018年ANAプラチナ取得。ヒルトンダイヤモンドで楽しい休日を過ごす50代猫好き、台湾好き陸マイラー

マイナンバーカードを再発行しました。

 こんばんは、すきーやです。

 

今週の猫たち

 子ねこ達は元気ですが、はるちゃんがまた目やにが出てきました。完治は中々らしいので投薬は続ける必要有りです。

 それが先住猫たちにも再発して熱はないのですが、抗生物質の目薬が止められそうにありません。

 子ねこ達はすっかり猫になってきました。
f:id:hitachibana:20230706002110j:image

 

 

マイナンバーカード

 最初に触れておきますと、私はマイナンバーカードや政府のデジタル化は大歓迎です。

 巷では個人情報がとか、政府に握られているのはとか騒いでますが、それ昔からですから。

 マイナンバーカードで別の人の情報が紐付けられたとか、それ全部ヒューマンエラーでシステムのせいにするのは、マイナンバーカード反対派が騒いでいるのと偏重報道ですからね。

 そもそも、自分で登録する事を前提にした物を、職員が代わりに作業したことは想定外で、だったらそもそもその前提でシステム作らなかった事に問題があるんです。

 マイナンバーカード制度に問題があるんではなくて、運用に問題があるからですね。

 政府が管理している個人情報なんて氏名、年齢、住所と委任状の100均の判子があればとれるだけですから、そんな大騒ぎすることか。

 情報漏洩対策は必要。オペレーターの教育は必要。銀行員が悪さする方のがよっぽと危険ですね。

 そんな愚痴っぽい話はこのぐらいにして。

 

 

e-Taxを使うためにはマイナンバーカードが必要

 e-Taxって知ってますか?納税申告をネットからする方法です。

 普通のサラリーマンでも申告の必要な時があります。

  • 住宅ローンを組んだとき(住宅ローン減税は1回目だけ必要)
  • 源泉徴収以外の収入がある時
  • 年間の医療費が10万円を超えたとき など。

 私は住宅ローンを組んだときに会社を休んで財務署に行くのが面倒だったので、住民基本台帳ネットで提供されていた、住基カードの電子証明書でe-Taxを使って還付請求を出しました。

www.e-tax.nta.go.jp

 

 その後はそんなに使うことは無かったのですが、数年前から身体のあちこちにガタが来るので医療費もそこそこ掛かるようになり、医療費控除の申請をしたりするので、利用しています。

 

 

医療費控除とセルフメディケーション税制

 知識として知っておくと良いので、是非覚えておきましょう。

 歴日で1年間に支払った医療費が10万円を 超えると、e-Taxで申請すると千円~ほど返ってきます(使った医療費次第)

 私は超えるか超えないのギリギリなので、超えたら申請ですが。ネットでちゃちゃっと手続きして、たった千円でも取り返しましょう(会社休んで交通費掛けてちゃ意味なし)

 

医療費を支払ったとき(医療費控除)の手続きはこちら。

www.nta.go.jp

 

 他にセルフメディケーション税制という物があります。前提は健康診断とかやっている人が、薬局などでセルフメディケーション対象の市販薬を1年間に12,000円以上購入した際に、その分が所得控除対象になるものです。

 対象薬は頭痛薬とかかぜ薬、湿布薬、目薬など殆どのものが対象です。詳しくはサイトで。

 薬局で購入時にレシートに対象薬は記載があります。

www.nta.go.jp

 

 なお、この医療費控除とセルフメディケーション税制は併用できませんので、どちらかになります。とりあえず、薬局で薬を買ったときはレシートを残すようにしましょう。

 

 そして、これらの申請は、税務署に書類を提出するか、マイナンバーカードがあればスマホで申請が可能です。マイナンバーカードは有効に使いましょう。

 

 

マイナンバーカードの落とし穴

 と、マイナンバーカードの有効性を説いたところですが、唯一気になっている点があります。

 実は今年も3月の確定申告をしようとしたどころ、マイナンバーカードのNFCが読みとれませんでした。

 私のスマホはマイナンバーカードのNFC対応で、普段はマンションゲートの鍵にもなっているので、スマホの機能は正常です。

 そこで確認のためコンビニで行政メニューで住民票とかの取得をやってみたけど反応しない。

 念のため他に2件ほど別のコンビニに行きましたが、同様に読み取れませんでした。

 そういえば、マイナンバーカードと保険証が紐付けされた頃、薬局でマイナンバーカードがうまく読み取れなかった事があり、それからだったのかな。

 仕方ないのでコールセンターに電話して確認したところ、結論は『磁気がダメになったので、市役所に行って再発行してください』と。

 NFC(FeliCa)なので磁気では絶対にないのは解ってますが(笑)

 会社休んで市役所行くのかと思ったら、3月、4月は市役所もマイナンバーカードや住民課は土日もやっているそうです(市によるみたいです)

 ということで、市役所でマイナンバーカードの再発行手続き。当然すぐに再発行されると思ってたら、『今の時期はマイナンバーカードの発行が混み合ってて、通常1ヶ月が今は2~3ヶ月掛かるんです』と言われて唖然と。

 新規発行は最初だけだから、仕方ないとして読取エラーになると再発行も通常1ヶ月掛かるんですって。

 パスポートの更新や再発行でも一週間なのにですよ。読取エラーで1ヶ月以上使えなくなったら、保険証の代わりなんて無理でしょう。

 そしてそのために市役所に2回(申請と受取)行かないといけないのです。

 マイナンバーの制度とか取組はとても評価していますが、オペレーションはダメダメですね。

 ホントそこから何とかしてほしいものです。

 

 と言うことで、先日無事再発行が完了して、市役所に取りに行ってきました。

 再発行のこの書類は一度書かされたのですが、また書かされました(よくあるやつですね)

f:id:hitachibana:20230705141004j:image

 再発行の理由を聞かれるのですが、『読み取りエラーのため』っていっても、そんか理由がないそうです。

 スタッフの方は『磁気不良』と言ってましたが、もちろんそんな理由も選べないだろうし、何にしたらいいんだろうと悩まれていました。

 きっとNFCが、不良になるって事は想定外なんだろうな。

 帰り際に、スタッフの方から『また磁気不良が起こるかもしれないので、取り扱いに注意してくださいね』って念を押されましたが・・・

 クレカとかキャッシュカードと一緒に財布に入っているので、それは・・・と思ったけど言いませんが・・・

 

 まあ色々とありましたが、マイナンバーカード再発行完了です。
f:id:hitachibana:20230705090346j:image

 マイナンバーカードが使えなかったお陰で、パスポートの再発行とか戸籍謄本もわざわざ市役所まで取りに行ったりと大変な目に合いました。

 今後マイナンバーカードがあれぱパスポートの申請とか、いろんな手続きが便利になると思いますが、オペレーションの事は是非もっと考えて戴きたいですね。

 デジタル庁に期待しています(マジホント)

 

 そんな感じ。

 最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。