こんばんは、すきーやです。
2月の連休後半戦は静岡へ
2月の連休後半戦は福利厚生で1泊だけホテルが取れたので、静岡県に行くことにしました。
少し早めに出掛けて沼津で海鮮を食べようと向かいます。
一宮インターチェンジ
三連休の中日なのでそんなに混んでないかなと思いましたが、西向きはいつものごとく大渋滞です。
私は静岡方面のため空いています。
天気もまずまずで良い旅行日和です。
高速は良い感じで流れていますので順調に進みます。名神~東名~豊田JCTから新東名へ。
NEOPASA岡崎 (上下集約)
最初の休憩は岡崎で。本当は一宮PAのスタバに寄ろうと思っていたのですが、通り過ぎてしまったので、岡崎のスタバでドリンク調達です。
ここのトイレの自動ドアは電気を使わない(乗ると重さでドアが開く)ものでした。
そのうち滑りが悪くなって開かなくなる気がしますが。
Googleナビと併用しているのですが、スピード違反取締の情報まで出るようになったのでしょうか。
新清水を過ぎると富士山が見えるようになります。快晴のお陰で綺麗に見えました。
愛鷹PA (上り)
沼津港に向かうため、愛鷹PAのスマートETCで降ります。車のナビはスマートETCをルートしてくれないので、この辺はGoogle ナビの勝ちですね。
売店に『あげ潮』があったので購入。浜松の銘菓で、SNSで名前を聞いたときはお煎餅ぽいものと思ってましたが、ナッツを練り込んだクッキーなんですね。結構癖になる美味しさです。
静岡県内のPASAで売ってるようです。
ここからは沼津港まで20分ほどです。
ぬまづみなとパーキング
連休中なので、駐車場にすんなり入れるかな?お店で1時間待ちかなとか考えていましたが、奥の無料駐車場はかなり混んでますが、有料駐車場はかなり大きいので意外にすんなり止めれました。
沼津魚市場
沼津港は海鮮丼など海鮮が食べれるお店が集まっています。
昔、一度来たことがあり今回の目的の一つでもあります。
こんな感じでお寿司、海鮮丼のお店、干物屋、デザートなど結構いろんなお店が軒を連ねます。
横丁みたいなお店もいっぱいあり、お店に困ることはありません。でも事前にいくつのお店をチェックしておく方がいいですね。港町の海鮮で外れる事は少ないですが。
魚河岸 丸天 魚河岸店
狙っていたお店はこちら丸天さん。しかし15組ほど待ちがありました。少しづつ進んでいるので40分位で案内できるとのことですが、お腹も空いているので他のお店を探すと、この丸天さんの隣に仮設店舗がありました。
メニュー限定で提供しているようで、こちらは待ちなし。じゃあこっちで良いよねってことで、こちらに入ります。
海鮮丼などはいけますが、お造りなどがありません。まあ夜もあるし、海鮮丼が食べれれば良いよねと。
営業時間はお昼過ぎまで。セルフサービスなので、先に席を押さえます。
丼はこれだけです。もう一つの方にはもっと色々とありますし、お造りや一品ものも沢山ありました。
注文はここからカードを取って店員さんに渡すタイプです。
少しですが一品料理もあります。
と言うことで、マグロの唐揚げと
アジフライを追加しました。アジフライは肉厚ですが少し小振りでした。
こちらがニコニコ丼2400円。左上はマグロの唐揚げです。
帆立、車海老、鰹、間八、鮪、いくら、しらす、桜エビ。生の桜エビはそうそう食べれませんね。港町ならではです。
あら汁。美味しくてお代わりしました。お代わり無料です。
アジフライは揚げたてですか、他の一品料理は冷めているので微妙です。ここはやはり海鮮丼だけにすれば良かったかな。
他のお店を見回りましたが、帰るのは明日なので、今回は買わずです。干物ばかり美味しそうでした。
今日はもう一つ目的地があるので先を急ぎます。
海鮮丼いりいち
他にチェックしていたお店。少し値が張りますが、海鮮丼というよりお刺身丼って感じのお店ですね。気にはなってたので。
伊豆縦貫自動車に入るとETCは使えません。ETCXが使えるとありましたが、なんだこれはと調べたら個別に申し込みが必要なんですね。と言うことで現金支払い。
かねふく めんたいパーク伊豆
めんたいパークがありました。九州以外の全国に6ヶ所あり、昨年琵琶湖にも行きました。目に入ったので記録。
函南からは丹那を抜けて熱海に入ります。熱海梅園でかなりの観光客がいましたが、梅はまだ蕾で全然咲いていませんでした。
熱海函南線はまだ雪が残っているようです。
伊豆山神社
熱海の目的地は伊豆山神社(いずさんじんじゃ)です。熱海にある伊豆山の神社です。
ここは嫁さんが行きたいと言うことで来ました。
伊豆山神社は、一昨年の大河ドラマの『鎌倉殿の13人』で源頼朝と北条政子のゆかりの地と言うことで、最強のパワースポットだそうです。
車で行くと駐車場が下と上にあります。階段を登る元気がないので、上の駐車場に停めます。
伊豆山神社へは波打ち際の走り湯から837段の階段があるそうです。時間があれば走破しても良いのですが、今日は時間切れと言うことで。
ここは源頼朝と北条政子が結ばれた場所で、鎌倉殿の13人のお陰でかなり有名になったようで、混んでるかなと思いましたが、全然混んでいませんでした。
上の看板にも描かれている二人が座っている石ですが、腰掛け石としてスポットになっています。
そんな訳で私も最強の夫婦となるようにあやかりました。
当然、こんなスポットもありますが、さすがにここには入れません。
この奥が駐車場になっております。
雷電社と書かれていますが、良く分かりませんでした。
写真を取り忘れていましたが光り石です。
最初、こちらが腰掛け石と思い、夫婦して座っていました(笑)
すると向かい側にそれらしきものがあったので、これ違うやつ!ってこそこそと立ち去ったので写真を撮ってませんでした。
紙垂(しで)は防水でしょうか、パウチになってます。効率的と言いましょうか、少し興醒めですね。
強運の御守りです。
シールの御守り(左)は旅行用のバッグに、右の御守りは持ち歩きバッグに入れました。
嫁さんは右のタイプで白字のものを受けました。
最強になった所でおみくじです。新年は中吉でしたので、ここで大吉を期待しますが!
残念ながら中吉でした。まだまだって事ですね。こちらが中に入っていた小判です。金運上がりますますように。
御守りQAとバスの時刻表がありました。
伊豆山はこかは上に公園が整備されており、本宮はもっと上にあります。元々本宮の場所にあったものを、参詣し易いようにこの場所に移転したとのことで、時間があれば本宮まで行きたい所ですが、今日は時間がないので、明日回る予定にしています。
本宮・白山神社遥拝所(参道入口)
こちらが本宮に向かう山道です。
また、途中にある白山神社の遥拝所にもなっています。
社の右側を抜けると山道が奥まで続き、途中に公園に抜ける道があります。
コンクリートが敷かれていますが、途中から結構な山道になるそうで、ここから小一時間掛かるようです。
伊豆山神社 本宮
伊豆山神社本宮の場所をGoogle mapから抜き出しました。下の伊豆山神社から参道(山道)を登ると本宮まで行けますが、地図の赤い線が2021年7月に土石流が発生し多くの人命が亡くなった所になります。伊豆山神社に向かう途中にも通ります。
本宮は今回の引き金になった産廃の埋め立て地のすぐ横です。本宮は被害はなかったようですが、参道は通れなくなったという話を聞きました(今は開通済み)
当初は、翌日に走り湯に立ち寄り、本宮まで向かう予定だったのですが、翌日の天気は雨。しかも結構な降りになるということで諦めました。
またの機会に来ようと思います。
伊豆山神社からは正面に初島があります。
今日はこのあと、熱海港から初島に向かいます。
鎌倉殿効果でもう少し混んでるかなと思ったのですが、それほどでも有りませんでした。そろそろ減ってきたなら、また鶴岡八幡宮とかに行ってもいいかな?前に行ったのは結婚前だと思うので20年前です。
そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。