こんばんは、すきーやです。
今回はクレジットカードの話です。
ポイントANAマイルルート
2022年にポイントからANAマイルへの交換ルートである、東急ルートが閉鎖されてしまいました。
コロナ禍でもあり、マイル貯めても仕えないかもって事で、ポイ活も控えていたのですが、いよいよ海外も行けるということで、ポイ活再開計画を立てました。
ANAルートは基本は2ルートですね。ポイントサイト→キューポ→みずほマイレージ→ANA、またはポイントサイト→nimoca→ANAのどちらかになりますが、nimocaは九州か函館の現地でないと交換が出来ないということで、基本的にはキューポルートになります。
そのためには、クレカの発行が必要になります。
・JQカード・ゼゾン
・みずほマイレージクラブカードANA
と言うことで、カード発行をします。
みずほマイレージクラブANA
みずほ銀行のキャッシュカード一体型のクレジットカードです。年会費は無料です。
私は元々みずほ銀行の口座をもっていたので、追加申込みで済みました。審査結果とかも特になく、いきなりカードが届きました。元々住宅ローンに使っていたのですが、借換して口座にちょっと残っているだけなので、全く使わずです。
JQカード セゾン
JR九州の提携ゼゾンカードです。JR九州は普段使いませんが発行する必要があるので仕方ありません。
こちらは年会費が2年目から1,375円掛かりますが、年1回ショッピング利用で無料になります。
セゾンカードは2017年頃にセゾンゴールドカードを作ったのですが、その後陸マイラーにいそしむことにして、1年たらずで解約したことがあるので、審査通るかなと少し心配してましたが、杞憂に終わり、申込みで即審査OKで発行されました。
これでキューポルートは完成しましたので、今後はGポイントからのルートで70%移行が可能になりました。
セゾンカード・ゴールドメーター
セゾンのマイページを見ると、ゴールドメーターというものがありました。
メーターが100%になると年会費永年無料のゴールドカードになるそうです。
元々年間50万とか使うとインビテーションがくるとかありますので、それなのかなと思っていました。
通常使うカードではないですが、クレヒスの為にって事で、Google Playの月額課金分をこのカードにセットして毎月500円ほど決済するようにしました。
すると、いつの間にか5%になっていたので、そんなに使ってないのになってことだったのですが、翌月には10%にとあれよあれよと言う間に35%。
なんか条件があるのか?って事で、ネットを調べると、以下の条件を見つけました(あくまで検証)
・利用回数で1回につき5%(15回まで)75%
・5,000円利用につき5%(5回まで)25%
但し、上記だけでは99%までしか上がらない。
・9ヶ月経つと100%
と言うことでしたので、私が発行したのは8月でしたので、5月までに15回利用すれば良いことに。
そして、25,000円使えばインビテーションが来るはずって事で、ちまちま使うことにしました。
すると、2月15日にインビテーションが来ました。
インビテーションまでの利用額と回数
インビテーションが来るまでの利用は以下の通り。1月からインビテーション狙おうと使い始めて、2月は大阪にいった際に、すべてセゾンカードを使ったため、この途中でインビテーションになった可能性があります。
10月 1回 480円
11月 1回 480円
12月 1回 480円
1月 5回 13,562円
2月 11回 26,176円
合 計 19回 41,718円
2泊3日で8回2万ほど使ったのですが、メーターに反映するのに3日ぐらいのディレイがあるので、2日分ぐらいでクリアしたと想定すると、16回31,000円程かなと思います。
そうすると、15回利用と25,000円利用で9ヶ月は待たずに達成という感じになります。
セゾンカードは以前持ってましたが、1年使わずに解約したので、カウントされてないと思いますが、その辺は何かの条件なのかもしれません。
こればっかりはクレディセゾンの内部ロジックですので正解は不明です。
少し脱線
仕事上で10年以上お付き合いのある方が、現在クレディセゾンにいらっしゃいます。
先日、偉くなられたので、『新しい名刺ください!』って戴いたのが↓なのですが、ちょっと衝撃的でした。
これ名刺です。
戴いた瞬間、間違えてますよって言いかけて、あれ??って感じで。戴いた際、めちゃくちゃお洒落ですね。社名以上のPR力があります。
最近、何かにつけてこの名刺を見せびらかしています。
現在保有するクレジットカード
そんな訳でここさいきゆ今年はコロナ禍や生活スタイル(旅行スタイル)などで、2017年頃から増えたクレカの整理をしてきました。
ヒルトン・オナーズ・アメリカンエクスプレス
年会費66,000円のめちゃ高カード。
ヒルトン・VISAプラチナからの以降で初年度無料、その後は2回更新。
今のメインカードです。年間200万を決済して、ダイヤモンドメンバーを継続中。
海外だとUPG率も高く、ラウンジや滞在時間などメリットもあるのですが、国内は私程度じゃ全然ダメなんですよね。
そんな訳で、今年か来年の更新はゴールドカードに変えるかも?
ANAスーパーフライヤーズゴールドカード
年会費16,500円(家族会員は半額)
言わずとしれたSFCのために継続するカード。マイルを貯めるためにヒルトンのノルマ過ぎるとこちらで決済。
あと、なにげにアメックスが使えないときもこちらを利用。基本死ぬまでホールドですね。
ANA To Me CARD PASMO
年会費2,200円ですが、継続で1,000マイルが貰えるので、使わなくてもホールドしている人は多いかと思います。
ソラチカルートでとても役にたったカードでした。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO
年会費2,200円。こちらも継続で1,000マイルもらえます。
こちらも東急ルートで活躍したもののあっという間に閉鎖となり終了。
ソラチカといい、東急といい、ニモカといい、JQといい、東京と九州ばかりのカードなんですよね。どうした東海エリア。
JAL CLUBーAカード
年会費11,000円。ノーマルなのにちょい高め。
そのうちJGC修行しようと思っていた所にルールが変わったため次回の更新前には解約予定のカードになりました。
JQ CARDセゾンGOLD
インビテーションのお陰で年会費無料。通常は年会費11,000円
現在のJQセゾンルートのため、ポイ活再開中。
JR九州のカードなのであまり使いどころはないのが残念。
Dカードゴールド
NTTドコモのゴールドカード。
年会費11,000円。ドコモ関連はポイント10%はそこそこメリットがありましたが、今はahamoだけなので、それほどでもなく、スマホ保証もiPhoneとそれ以外では保証内容が違ってて草。
ahamoをやめるタイミングで解約しようとしつつ、まだ解約出来てない。
元々ポイント狙いで発行して、それなりにポイント還元も出来たので悪くはなかった。
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エクスプレスカード
プライオリティ・パスを発行したかったので発行。
年会費22,000円。プラチナカードとして安め。
一番のメリットはプライオリティ・パスが家族カードでも発行できる(2枚で22,000円)ため、楽天プレミアム2枚と同じ。
しかもプレステージ会員(利用制限なし)のため、めちゃお得。
また、安いけどプラチナカードのため、レストラン1名無料とか付帯サービスもそこそこ使える。
ポイントはJALのマイルに移行出来るので、一時期貯めてましたが、SFC取りに行ったので、それ以降は貯めてない。JGC修行も止めたのでほぼプライオリティ・パスのために持ってるだけ。
セントレアはプライオリティ・パス天国なので現状は継続かな。
TS CUBIC ゴールドカード
トヨタ系のカード。
年会費は11,000円ですが、会社の福利厚生特典で年会費免除。
ロードサービスが充実しており、セントレアのクオリアラウンジも利用可能です。クオリアラウンジはレクサスカードかTS CUBICゴールドカードしか利用が出来ません。さすがトヨタのお膝元ですね。
楽天カード
年会費無料の楽天商圏のカード。
以前、プレミアムカードの年会費永年無料キャンペーンがあって申し込んだのですが、期限切れでノーカンになったので、もう楽天いいわってあんまり使ってません。
通販はアマゾン、旅行はじゃらん、フリマはメルカリと楽天は年1回ぐらいしか使いません。無料だけどじゃまだから解約するかな。って思ってます。
解約済みのカード
DELTAアメリカンエクスプレス
一昨年に解約しました。スカイチーム・エリートプラスのステータスは魅力だったけど、チャイナエアラインでそんなに台湾行けないし、そう考えると、現状メリットないなってことで終了しました。
そのうちとも思ってましたが、当分持つことはないかな。
SPGアメックス
マリオットボンヴォイ・アメックスカードのアナウンスと共に解約。複数の高額カードを持つのはなって事で。プラチナエリートの400万はハードル高過ぎでした。
その他のカード
・セブンカード・プラス(無料)
・MIカード(利用で無料)
・JR伊勢丹アイカード(2,000円)
・エポスカード(無料)
これらはポイント活動で発行したカード。使わないので解約済み。やり過ぎ感があるので、ポイント活動のクレカはずっとやってない。
そろそろ不要なクレカを整理し、過剰なスペックのカードはなくても良いかなと思い始めてきました。そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。