こんばんは、すきーやです。
先日のダイナランドでスキーの後、奥美濃の白鳥(しらとり)にある『美人の湯 しろとり かみほの湯』に行ってきました。
ここは白鳥インターからすぐ近くのスキーヤーやスノーボーダー御用達の日帰り入浴施設です。
以前は『しろとり美人の湯』だったと記憶しているのですが、昨年リニューアルオープンしていました。20年ぐらい前はダイナランドの帰りは必ずここってぐらい通っていたのです。
美人の湯 しろとり かみほの湯
ーお知らせー
「美人の湯しろとり」は、2020年に一度閉館いたしましたが、2021年3月31日に、「かみほの湯」といたしまして、フィットネスジムを新たに併設し、装いも新たに、新装開店いたしました。最新のマシンを使用したフィットネス、広々とした大浴場・ダイナミックな天然岩を使った露天風呂等の湯量たっぷりの温泉施設、ゆったりと時間を過ごせるお食事処等、極上の空間をぜひご堪能ください!!
泉質
ナトリウム-炭酸水素塩温泉
(低張性-弱アルカリ性-高温泉)
温泉の効能
- 美肌
- 皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 神経痛
- 関節痛
-
五十肩
- 運度麻痺
- うちみ、くじき
- 痔疾
- 冷え性
- 病後回復期
- 疲労回復
- 健康増進
温泉入館料
大 人:700円(税込)
中学生:500円(税込)
小学生:300円(税込)
小学生未満無料
個室露天風呂使用料
大人(1名):1,300円(税込)/ 1時間
:2,000円(税込)/2時間
:2,500円(税込)/3時間
※中学生以下は入館料のみ(大人同伴)
※小学生未満無料
温浴施設
この日、スマホの調子が悪かったのと、温泉では写真は撮れないので公式から拝借。
ここの温泉はヌルヌル・サラサラ系の温泉で効能がとても良さそうな温泉です。
このヌルヌル感は脂肪酸という皮膚膜と同じ成分の膜が残るためであり、これにより、湯冷めしにくく、しっとりとしたお肌が保たれるそうです。それが美人の湯につながる訳ですね。
遅い時間ですと、お風呂も比較的空いております。以前のスキー帰りの夕方は芋洗い状態でしたが。
サウナもあり、確認していませんが、入り口に自動ロウリュ装置とか書いてありましたので、定期的に熱いのがでるのでしょうか。
露天風呂もあります。露天風呂には炭酸温泉というのがありましたが、10人ほど密集して入られていたので諦めて露天風呂でまったりしてました。
一人用の桶風呂とかありましたが、人気のため空いてませんでした。
こちらは、個室露天風呂でいくつかのタイプが有るようです。露天風呂と休憩スペースがあるようなので、一度利用してみたいですね。
会員制ジム
ここには会員制のジムも併設されています。
ジムだけしかなくて13,500円とやや割高ですね。
総括
以前よりはお風呂の種類が増えたのは良いですが、混雑が予想されますね。
飲食施設も規模の割に小さくて、あまりゆっくり出来ない感じがします。
ジムは規模の割に割高なので、どうなんかなーと思いますが、ジムして温泉入るループは最高かもですが、ジムのプールがあるともっと良いかもです。
そんな感じ。最後までお読み戴きましてありがとうございます。