こんばんは、すきーやです。
今日はかなり暖かくなりましたね。今日はコートなしで出社しました。スキー仲間から電話があり、先週末に奥美濃にスキーに行ったけど、だめだめだったわと。もう今年のスキーはダメでしょうか。
ラストワンチャン来ないかな・・・
今週のねこ達
嫁さんが猫のおやつを新調さました。マタタビが少し入っているらしく、1粒出すごとに猫たちが群がります。
マタタビずげぇ。
2月の連休はヒルトンの無料宿泊の消化と古代メキシコ展を見るために大阪に来ました。
大阪は美味い物が多いので、いつもどこに行こうか迷います。
そんな大阪の美味いものツアー1日目です。
出入橋きんつば屋
古代メキシコ展をみた後はお昼ご飯を食べに向かいます。お昼ですのでお好み焼きにしようかと、曽根崎に向かいます。
地下鉄乗っても、歩いてもそんなに変わらないので歩くことにします。
すると嫁さんが道中にきんつば屋さんを見つけました。名前の通りきんつば専門の和菓子店です。
私はきんつばが大好きなので、迷わず向かいます。
店頭ではきんつば作っているのが見えます。
店内で食べることも出来ます。1個100円。
賞味期限は本日中と言うことで、4個購入。
冷凍すれば2~3日は大丈夫とのことですが、まだ帰らないし、冷凍も出来ないので、たくさん買うのは止めました。
出来立てで暖かかったので、1個づつ食べ歩きしました。もう1つは夜にでも食べようかと。
甘さが控えめで、凄く軽くてペロリといけました。10個ぐらいすぐに食べれそう感じで、温かいお茶が欲しくなりますね。ペットショップのお茶はありましたが・・・
夜、ホテルでTWGの煎茶で食べましたが、滅茶苦茶合いました。
次大阪に行く機会があれば、買ってこようと思います。
通りすがりのLuup
食べ物ではないですが、シェアキックボードのLuupがありました。
事故も多かったり、名古屋でも時々こけているのを見かけることがあります。
すぐに規制とか入ると思ったのですが、大人の事情がありそうですね。
自転車タイプもあるんですね。
ちゃんとスマホホルダーもありますが、それはそれでいいのかな?
あと、こいつらの充電はどうなっているのか気になって調べたら、ステーションには充電設備はなく、スタッフが人手でバッテリーを交換しているそうです。コスト的に見合うのかな。法規制より経営的に破綻しそうな感じがします。
台湾みたいなバッテリーステーションのほうが確実な気がするんですが。
お好み焼ゆかり 曽根崎本店
大阪でお好み焼きを食べると思うと、私は曽根崎が多いです。そんな訳でお初天神商店街へ。
難波、千日前はどこもコミコミで、個人的にはキタ派です。かなり昔に来たことがある、ゆかりさんへ。
着いたときには4組ほど待ちがありましたが、15分程で案内されました。
メニューは粉もの一通りです。たこ焼きもあります。
焼きそばもホルモン焼きそばを始め色々と。
ネギ好きなので、ネギ焼きも大好きです。
でも一番はお好み焼きでしょう。
大阪城というとんでもなくでかい物があります。これは食べたことがない。
広島焼きもあったっけ?
家で食べるときは焼きそばを載せてモダン焼きにします。表面がカリッとなるので私は基本モダン派です。
変わり種が多いですね。昔はこんなになかった気がします。フロマージュとかめっちゃ気にはなるのですが、
やはりスタンダードなミックス焼きですね。
他におつまみセット系もあります。
とん平焼きも気になる。
と言うことで注文しました。ここはお店のスタッフさんが焼いてくれます。お店によっては自分で焼くのや目の前で焼いてくれるのや、出来上がってから持ってくるお店など色々とあります。
まずはミックス焼きです。
家のお好み焼きのサイズがかなり大きいので、お店のは小さく感じますね。
4回返して完成。マヨ、ソースなどは自分たちで好きなようにということで、嫁さんが盛り付け。
美味いに決まってる。
お店のお好み焼きは家のより(↓)サイズが小さい事を忘れていたので、少し物足りないかなと思いつつ。
たこ焼きもあるし
ホルモン焼きそばもあるので、ギリセーフかな。
もう一枚ぐらいは余裕で食べれますが、この後デザート食べれば良いやって事でこれで終わりにしました。
ベルヴィル(belle ville) ホワイティうめだ店
お好み焼き次は洋風粉もんのパンケーキを食べようと言うことで、6年ほど前に来たことのあるホワイティうめだのパンケーキのお店へ。
5組ほどいたので番号札とって並んで待ってましたが、全然進まない。30分程待って嫁さんが番号見に行くとまだ30組ほどいることがわかり、こりゃ駄目だわと並ぶの止めて他のお店に行くことに。
だよね~、ですよね~。
放浪するもエグゼクティブラウンジへ
途中のカフェとかを探しながらホテルに向かいましたが、程よい感じのカフェが見つからず(西梅田の辺はあまりないですね)
気づいたらホテルに到着。エグゼクティブラウンジでお茶するかと思ったら、まさかのアフターヌーンティータイムでした。というオチ。
結果オーライですね。
ジャンジャン横丁
夜はジャンジャン横丁で串カツを食べようと計画していたのですが、エグゼクティブラウンジで堪能し過ぎたのと、雨も降ってきたのでもう良いかって感じで夕ご飯はラウンジで終わらせてしまいました。
大阪の串カツはメニューも豊富で色々と味わえるので楽しいですね。
残念ながら今回は行けずでしたが、また次回ですね。こちらは2017年に来たときのもの。
八重勝とかだるまとかてんぐとか良いお店がたくさんあります。
翌日は特別ゲストを呼んで神戸に遊びに行きます。
そんな感じ。
最後までお読み戴きまして、ありがとうございます。